画質  アッチ c(^0^o)(o^0^)o コッチ | 小生の掲示板2

小生の掲示板2

アイドル(坂道シリーズ)を中心に趣味について書いています。
ブログなのに掲示板なのはTeaCupの掲示板から移動したから ヾ(^^:;)...

週末の番組から:

まずは、金曜日のEテレからだが ヾ(^^:;)...


高校講座の「情報Ⅰ」。

ご存じ正源司とマジカルラブリーの野田が主人公。

「情報」というとおり、1年をかけ、現在最も身近なネット
から始めて、コンピュータにAI、最後にはプログラミング
やシミュレーションまでやろうという「学習過程」になって
いる・・・

   ようである c(^、^;)ヾ(--:;)...


隔週放送の4月分(#1~#3)は、3月中に先行放送済みで
その中の、例えば「#3 ネット社会にも権利がある」
             なんてのは、いかにも高校講座だ ヾ(^^:;)...


金曜日の放送は「#4 デジタル革命とインターネット」。
     しかし、分ってはいたのだが、これはSD放送 c(--;) 

先行放送時はHDだったのだが、この時間の高校講座は
2つの講座がSDで同時放送されている。


そんなに放送する内容があるのか? c(^、^ )ヾ(--:;)...

と思って番組表を見ると、今週の金曜日の同時間前後は


10:00~10:20 科学と人間生活 視覚 
          地理総合 世界に飢餓と飽食があるのはなぜか

10:20~10:40 数学A  組合わせ
          日本史 立憲国家を目指して

10:40~11:00 家庭総合  
          世界史 19世紀東アジアと帝国主義


た、確かに全部、お勉強して
       おかないといけない科目だな・・・ c(^.^;) TARA~


それはともかく、隔週で全20回。来年の2月16日迄、この
画質の正源司を見続けるのは、正直、厳しい。

あとは、画質の悪さを忘れる程の
        面白い内容を期待したい c(^、^ )ヾ(--:;)...

 
SD放送の口直し、ならぬ目直し? に
       何かないかと思っていると |  c(^、^o) !


5月27日(土) 22:30~23:45
 「4Kリアルライブ TRF 30年 ―歌う・踊る・生きる」


が放送されることを当日知った。


NHKホールで収録されたライブ部分は、ピュア4K。

「CRAZY GONNA CRAZY」、「masquerade」、「寒い夜だから」
「Overnight Sensation」、「BOY MEETS GIRL」、「survival 
dAnce」、最後に「EZ DO DANCE -Version.2023-」といった
楽曲が、ライトの明滅にも全く動じない4K画質で流れた。


しかしライブだけで放送時間は埋らないから、小室哲哉への
インタビューやスタジオトーク。これはまだいいとして、TRFの
音楽が大流行した90年代の映像も流れることになる。

当然だが、4:3のSD c(_ _ )ヾ(^^:;)...


また、ライブ部分は4Kではあるものの、BOY MEETS GIRLは
高校ダンス部とのコラボなのだが、パフォーマンス終了後の
皆で集って記念撮影などという部分、あるいはTRFメンバーが
ダンス普及のために行っているダンスイベント等の映像は、
通常の(業務用でない)HDカメラの映像。


このあたりがやや残念な放送だった。


そして、時間は遡るが、この日の「王様のブランチ」を見る
ともなく見ていたら、ブックコーナーで飛び起きた。


「MUSEUM」の飛鳥へのインタビューが始ったから ヾ(^^:;)...

  


 

ナレーション:
  今回の写真集は、齋藤さんの希望で全編ニューヨークで撮影
  大事にしたのは「オシャレ感」だという

「私のわがままが大爆発してしまいまして、
 スタイリストさんは、めっちゃ大変だったと思うんですけど
 私が思う『私らしいお洋服』とか、ファンの人が思う
 齋藤飛鳥らしいお洋服とかシチュエーションとかを」  

 


大事にしたかったので、たくさんオシャレなものを

集めていただいて・・・

 

 




飛鳥が挙げたのは、アイスのショット

 

 



  

その時にも全く同じ構図の写真を撮っていて・・・ 

これか c(^、^ )ヾ(--:;)...

 



ニューヨークの寒い中で

 

 


という内容だった。


これは、ぬかったな~ c(^.^;) TARA~

お恥ずかしい話だが、この番組を見るまで気づかなかった。

だから、写真集を語った時に触れていない。
    MUSEUMを見る際に
          潮騒を確認しなかったので・・・ ヾ(^^:;)...


2分少々の、インタビューとメイキング映像ではあったが、
MUSEUMへの飛鳥の思いが聞けて、静止画が動いている
だけでも貴重な番組だった。


たとえ2分でも、事前に放送されることを知らなかった
  番組を録画出来ると、何か得をした気分に
   なるのは、やはり録画好きの性といえよう c(^、^ )ヾ(--:;)...

  
でわ、また~ (^.^)/~~~