政治家の裏金問題とふるさと納税

 

初めに、私は素人で、ふるさと納税について詳しくは知りません。と言うより「ふるさと納税」をなんとなく「胡散臭い」と感じていて「端っから関心がありません」でした。

だから、以下の数字は見当外れかも知れませんが、一応思うところを記してみます。

 

1

業界別平均粗利率

◎小売業:31.2%(※ 総務省統計局:中小企業実態基本調査 令和2年確報)

◎(144.9−100)/144.9≒0.31

◎役所は、当然卸値で仕入れていると思う。一方我々は商品を売値でしか評価できない。だから売値で考えるべきだと思う。

 

2

◎ふるさと納税利用者  890万人

◎総務省発。令和4年度ふるさと納税総額9654億。前年度比1351億増。

◎平均寄付金額

102666円(ふるさと納税ガイド 2023/8/4更新)

 

3

◎890万×2000円=178億

◎9654億−178億=9476億

◎9476億×0.3×1.449=4119億

◎4119億÷890万人-2000円=4万4280円(利用者一人当たり儲け額)

※44280÷102,666=43.1%(売値ふるさと納税者一人当たり儲け率)。

◎9476億×0.3=2842億。2842億÷315億=9年(年間の税からの我々の懐へのポッポ

=還流金は、全政党の政党交付金の9年分)

◎返礼品3割までOK。故に、仮に私企業で3割還元セールを15年間もやれば間違いなく

全企業倒産。つまり、ふるさと納税=亡国制度。

 

4

 今のままでは「政治家の顔=我々の顔」。

だから「我々が自省して身綺麗になる事」と「政治家の裏金問題を糾弾する事」は同時並行でないとおかしい。一方的に政治家をこき下ろすのは身勝手すぎる。

 

5

 結論

 「納税で儲かる制度=ふるさと納税=亡国制度」は廃止。

  廃止に伴う「経費5割OK分」は「減税」へ。

 

 

 

    2024年3月16日     井筒屋 弟二郎