松戸上本郷道院のブログへようこそ!
前回、入門時に必要な費用の概要を説明させていただきました。
今回はそのうちの「主な費用」の各論を見ていきたいと思います。
入門香資
入門にあたり、本山にお布施を納めていただく必要があります。香資規程という規程で定められたものです。
入門の際の一度だけ納めていただくものですので、転籍したり、休眠して復帰したりした場合には納めていただく必要はありません。本山に対して納めるもので、3,000円固定でございます。
信徒会費・個人会費
これはセットでご理解いただきたいと思っています。いわゆる「年会費」です。
宗教法人金剛禅総本山少林寺に対する年会費が「信徒会費」です。次に出てくる「信徒香資」と名前が似ていますが別物ですのでご注意ください。本山に納めるもので7,000円固定でございます。前期・後期別納も可能(各々3,500円)ですが、特段の事情がなければ一括をお勧めします。(払い漏れると休眠になってしまうため)
個人会費は、一般財団法人少林寺拳法連盟に個人会員Cとして登録する場合に必要となる年会費です。連盟に納めるもので3,000円固定でございます。つまり、性質の違うものの合算ではあるものの、年会費は10,000円とご理解いただければ幸いです。
宗教法人なのに連盟の年会費が発生するわけ
厳密には、自動的に発生するわけではありません。もし「連盟の方は払いたくない」と言われますとそれを止める手立てはこちらにはありません。まずはそれが入門者の権利として確定していることはよくご理解ください。
そのうえで、県大会や全国大会、その他多くの研修会は財団法人が主体となって実施しており、参加資格に「連盟の個人会員として登録されていること」が条件として求められている場合があります。
「じゃあ大会出場しないから、俺はいいや」という方もいらっしゃると思います。それはまぁそうかと理解します。その理解と同様に「大会に出たくなったから急遽年会費払います!」と言われてもなんだかなぁと思う気持ちもご理解いただければと思います。「大会に出るために会員となる」ではなく「会員のための大会がある」というのが本来かと私は思っています。(他の道院は知らないです)
また、私個人は昔から大会に対する熱意が極めて低く、「大会のために~」で行動をいろいろ変えることに個人的疑問があります。修行としてどうなん?って。
この年会費は連盟に入るもので、宗教法人である本山に入らず、当然に道院にも入ってきません。道院に入ってきたとて、そもそも私には一銭も入ってきません。その上で私も納めています。
信徒香資について
こちらについては、以前ブログにまとめてますので、そちらを参照いただければと思います。
・技術を教える対価としての教費や月謝という類のものではないこと
・お布施として本山に入り、その大部分が本山から道院に「道院運営費」として与えられること
・「道院会計」には入るものの、道院長のお財布とは切り離されていて道院長には一銭も入らないこと
・道院長も納めていること
あたりを抑えていただければ幸いです。
道衣・帯
道衣は株式会社オザキでご自身で購入ください。
サイズは体験の際に他の門下生にヒアリングしてもらうのがいいと思います。みんな優しく相談に乗ってくれます。こういうところで交流を深めるのもまたいいですね。
え?あれ?ごめんなさい。めっちゃ値段上がってますね。
私が前回ブログを作成した時には3Lで8,300円だったんですが、今は10,500円ですね。。。
材料費高騰してますので仕方ないですが、世知辛いですね。
いろんなシリーズ(材質)がありますが、最初はホワイトラベルでいいと思います。一番お手頃価格のやつですね。
帯は、色帯(白・黄・緑・茶)は、道院から貸し出しいたします。ただ「自分の帯が欲しい!名前入れたい!」という場合には、道衣同様ご自身で購入いただいても構いません。道院で貸し出しますので、費用は掛からないと思ってください。
袖章
袖章は、各拳士の所属と役職を明らかにするもので、以下の画像のようなものです。
購入するには610円かかる、というのは資料の通りですが、最初の一つは道院(私?)からプレゼントさせていただきます。「失くしてしまった」「予備が欲しい」などで2つめ以降が必要な場合は610円をご負担ください。
とにかく、最初の一個は(うちの道院は)無料です。
教典・科目表・金剛禅読本
これらは、入門した際に本山から送られてくるものです。本山プレゼンツってやつですね。
ですので、単価は記載していますが、入門にあたって費用を考慮する必要はございません。
科目表
金剛禅読本
スポーツ安全保険
これは説明の必要もあまりないですね。安全に配慮しつつ練習していても、怪我をしてしまうリスクはございます。その時に治療費で困らないようスポーツ安全保険には原則加入していただいています。大人で1,850円/年でございます。
以上が、主な費用の説明です。
松戸上本郷道院は2025年度上期新入門を大募集中です!興味を持たれた方はぜひご連絡ください!