新年度最初の稽古日だった4月1日(土)、
この日は道場の外に出て、オープンエア稽古を行ないました。
道場のある子ノ神大黒天の境内は、隠れた桜の名所でもあり、
毎年この時期、少年部から一般部に上がる新中学生の卒業・進学祝いを兼ねて、「お花見稽古」を企画しています。
今年は例年より一週間ほど満開の時期が早く、
当日は少し花が散りかけ、葉桜になりかけていましたが、
天気に恵まれ、気持ちのいいお花見稽古ができました。
この日の主役、新中学生4人組には、一般部の読本と科目表を手渡しました。
中学生になると、学業、部活と忙しく、稽古と鼎立するのは難しくなるけど、七転び八起きの達磨精神で、修行を継続していくんだよ!
そして、午前中、みっちり屋外稽古を行なったあとは、
久しぶりのお花見阿羅漢会(ランチ会食)
大人はちょこっと、麦法の練習……
ランチのあとは、たっぷりレクレーションタイムも!
午後からは、取手南道院の近藤先生と、その息子さんのU君も遊びに来てくれました~。
いつもご来院、ありがとうございます。
新年度も力を合わせて、地域の少林寺拳法を盛り立てていきましょう。
新入門の拳士、新しい仲間も引き続き募集中です。
じつはこの日も、今月から小学校に入学する男の子と、そのお父さんが体験入門で一緒に参加!
まずは体験からはじめてみてください。
お問い合わせ、お待ちしております。
・追記
こちらは高校受験で休眠中だった三人組。
それぞれ志望校に合格し、先週、進路の報告に来てくれました。
本日の「身体の知能指数」 (PQ=physical quotient) 『107』