少林寺拳法の本拠地、金剛禅総本山少林寺は、
香川県の多度津町にあります。
香川県といえば「うどん県」
県内には、六百数十軒のうどん屋があると言われて、
香川県全体が、うどんのテーマパーク、一軒一軒のうどん屋さんがそのパビリオンみたいなものです!?
(余談ですが、少林寺拳法の技法も、三鼎三法二十五系・六百数十種に及ぶ秘技があります)
というわけで、我々も本山に帰山するときは、本場、讃岐うどんの名店を巡るのも、ひとつの楽しみになっているのですが、
今年の道院の望年会では、
M拳士の提案で、みんなで手打ちうどんにチャレンジすることにいたしました!!
レシピは、本山への帰山合宿の際にみんなで入校した
「中野うどん学校」(香川県琴平町)仕込みの正統派讃岐うどん!?
望年会では、みんなでちゃんこ鍋を囲んで、
その出汁に、最後にうどんを入れて、美味しくいただきました~
この年末の手打ちうどんも、これから我孫子道院の新名物にしていきます
拳法の技も、うどんも腰が命!
2020年も本腰を入れて、修行に取り組んでいきましょう
本日の「身体の知能指数」 (PQ=physical quotient) 『1154』
(イイコシ)