本日は2019年前期の入門式を執り行いました。
今年の1月から6月までに新たに入門した拳士4名が対象で、
晴れて正式に我孫子道院の仲間入りとなりました。
せっかくの入門式なので、
より心に残るもののしたいと思い、
今回は入門式の後に、
稽古のたびに行う鎮魂行に使う「教典」の巻物作りにチャレンジ!
(教典づくりの特別講師役は、女子高生のS・F拳士が担当)
それぞれのセンスで、それぞれの思いがこもった
自分だけの素敵な「My教典」がたくさん出来上がりました~
来週からは、この「My教典」を使って、毎回一人ずつ鎮魂行の主座をやってもらう予定です。
我々の教典はいわゆるお経の「経典」ではなく、教えの「教典」
この「教典」には、我々が目指すべき目的地と、そこへ向かうための道筋と、そのための実践行動の在りようが、具体的かつ明確に示されています。
鎮魂行の際、これを拳士全員で唱和するのは、その内容を自分自身に唱え聞かせ、心に刻むのが目的です。
今日の入門式でも、入門者紹介(自己紹介)の中で、
新入門のM拳士(親子で入門されたパパさん拳士)が、
誓願文そして「教典」に書かれている
「我等一切の既往を精算し、初生の赤子として、真純単一に此の法修行に専念す」
の一文が深く印象に残ったと語ってくれました。
縁あって入門されたわけですから、それぞれのペースで、多少の困難があっても、修行を永続してくれることを願っております。
4名の新入門の皆さん、今日はおめでとうございました。
なお、我孫子道院では彼らに続く、新しい仲間を大募集しております!
また、夏休み「一ヶ月体験入門者」も現在募集中ですので、ぜひご参加ください。
https://ameblo.jp/shorinjikempo-abiko/entry-12491596520.html
本日の「身体の知能指数」 (PQ=physical quotient) 『110』