武専課外授業 2時間目 | 身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

我孫子道院 道院長のブログ

4月と5月の武専が震災の影響で休講のため、

昨日は有志が我孫子道院に集まるかたちで、またまた武専課外授業を開講させていただいた


講師は前回同様 、千葉武専研究会講師のS先生


出席者がそれぞれ課題(修錬したいワザ)を持ち寄るというのは同じだが、今回は一級~二段までの組と、三段以上の組に分かれて修錬したので(共通の課題は、全員で練習)、より取り組みやすく、じっくり修錬できたのでは!?


新たな参加者もお迎えできて、昨日もいい勉強をさせていただきました


S先生、ゲスト拳士の皆さん、ありがとうございました

そして参加門下生各位も、前日の「宗道臣デー」と2連チャンでの行事参加、大変大疲れさまでした

(でも、どちらも楽しかったよね?)



(↑ご指導中のS先生)


来月からは、通常の武専の授業が再開するので、次回の課外授業は未定ですが、できれば武専の夏休みの月(今年は9月)に、サマースクール(夏期講習)を実施したいと思っております

皆さん、よろしく&お楽しみに!


本日の「身体の知能指数」 (PQ=physical quotient) 『109』