突然メンテナンスに入った
NPO法人いばしょづくり(法人としてまだ登記されているので)の
サイトについて、法人の任意サークルである
いばしょクラブのブログ
やっと お知らせがありました。

突然、トビラを目の前で閉じられてしまった
利用者のこどもたちの心を思うと
心配でなりませんでした。
孤独を耐えるって簡単じゃないよ。

不正アクセスが原因とありますが
サイバー攻撃を受けたという意味でしょうか。
運営健全化を求めるコメントは、正式なアカウントから
アクセスしているので、不正とは違うものですね。
もしなりすましがあるとしたら
それは、サイトの不備でもあります。

しかし、説明にあるような
不正アクセスで「エラー」が生じたのが事実で
エラーと言う表現が、なんらかのシステムダウンがあった
ということならば

個人情報が流出していることはないから
安心して
という報告をそのまま信じていいのか不安です。

利用規約には
書き込みの著作権はすべてNPOいばしょづくりにある
とされているのですから
自分の手が届かない過去の書き込みと
個人情報が、どこかにいっしょにリークしたら
本当に困ります。


知らない間に転用されていたということが
もしあったら
居住地の管轄警察署内の
青少年相談課か、サイバー犯罪を担当している部署に
相談して下さいね。

なによりも
もっと早い時点で
メンテナンスについて代表のブログでお知らせが
なかったことが残念ですね。