今日は眼科の診察でした

状態は変わらず再発の兆候はありませんでした。

 

改めて今の症状をまとめてみました。

プレドニン10mg

ランプラゾール 胃薬

ダイフェン 抗生物質

ファギゾンシロップ うがい薬 髄膜炎防止のため

 

視力、矯正視力で1.2くらい

髪の毛、かなり白くなりました。

今はうまくごまかす方法を身につけましたが、

そうでなければ3分の2くらいは白いと思います。

顔、地道に色が抜けています。

今はマスクをしているし、

まだファンデーションでなんとかなります

耳、は前回書きましたが、左耳が悪くなっています。

耳鳴りはよくあります。

 

どれもメラニン色素が減る事で出ている症状ですが、

ネットで「メラニン色素」と調べると

一番に出てくるのが「シミ」

「他の人はこちらも質問」というところを見ると

 

メラニン色素を破壊する方法

 

というのが検索されていて、思わずザワッとしました

 

本当はメラニン色素は体を守ってくれるために作られているのに、

ないと、こうなるよ!と教えたくなってしまいました。

耳にもメラニンは関係してるとはあまり知られていないようです。

 

プレドニンをいずれなくす方向だったのに

9mgで再発をしてそれ以上薬を減らす事が難しくなり

ずっと10mgを続けている状態

 

プレドニンは副作用が多いので長期で飲む薬ではないというお医者さんもいて、

だからといって相談するお医者さんもいなくてそのまま・・・

 

というのが現状です。

 

久しぶりにまとめてみました