★④C.A.T Versatile-8 AR 軽量化 | 「一生ハマる遊びに踏み込む覚悟は有るか」

「一生ハマる遊びに踏み込む覚悟は有るか」

【ENJOY SHOOTING!!】

主にトイガン射撃日記です。この趣味(射撃)で良い成績を残しても得られる徳(金銭、地位、名誉)は何も無い。
己のプライドをかけた闘い、自己満足の世界。
しかしながら、かけがえのない友(ライバル)、心の栄養が得られるのも事実。

やはりC.A.T Versatile-8 AR アンビセフティの片側だけ取り外しする事にしました

 

前記事↓

 

 

右利きですので特に必要性が感じられないのとセレクター基部のグラつきも気になってましたので・・・

外したらフレームの穴がとても気になりますので適当なネジ穴隠しシールを貼っておこうかなと思いましたが、性格なのでしょうか(笑)

やはり「目隠しパーツ」を作る事になりました

 

まず外す側のセレクターの台座を型取りします

100均で売っている「かたどり君」の類でじゅうぶんです

 

綺麗に型が取れたと思います

 

その型に「プラリペア」を使って樹脂部品を作製します

 

 

 

セフティを取り外した穴を隠す「カバー」です

型から抜いて余分な部分を切削して形成してゆきます

樹脂なので作業は楽だと思います

 

 

当然ですが、セレクター基部の凸部分に合う様な形状です

 
 
六角穴M3ビスで固定する仕様ですのでビス頭がツライチになるようにザグリを入れました

 

 

それでは取付していきましょう

 

 

ぴったりといい感じになりました

ビス穴にマーカーを入れると良いかも知れません
 
 
作業手順動画↓

 

 

スピードシューティング用オンリーですので軽量化!

 

 

赤丸のパーツがPOM樹脂製になればさらに100グラムほど軽量化可能です・・・

 

 

マガジンハウジングを保持して撃ちますのでスティップリング加工しておきました

・「タミヤエナメル溶剤」で溶いた「コニシボンドクリアG」を塗布

・工作時に出た「切磋プラ粉」を上からまぶしてから軽く叩いて余分な量を落とします

・少し待って軽く押さえて30分程度経過したら粘度の低い「瞬間接着剤」をスポイドアダプタを使って軽く表面に塗布

・乾燥したら(硬化スプレーを使うと時短になります)表面を艶消し塗料で仕上げます

 

この方法は均一な表面に仕上がるのでハンドガンのグリップでも採用しています

滑りにくく良い感じになりました

 

 

 

続く↓