癒される美味しさ♥市川製茶のぐり茶でほっと一息♪ | アラフィフの楽しみ♪

アラフィフの楽しみ♪

#既婚 #アラフィフ #自由人

市川製茶さまの特選ぐり茶 150号を堪能させていただきました♥

 

 

ぐり茶とは???

製法に特徴のあるぐり茶は伊豆に定着した緑茶。

 



ぐり茶は摘みたてのやわらかい葉を生かしヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

製造工程が煎茶と多少違うため、茶葉の形状がグリグリと丸まっています☆

 

 

その見た目から、ぐり茶と呼ばれているそうで(・∀・)/

煎茶よりも渋みと苦味が少なく、茶葉が持つ本来の甘みとコクを十分に楽しめます♪

 

袋を開封すると、すっごく良い香りが漂ってきます✨

 

 

美味しい入れ方は、沸騰したお湯を少し覚ましてから(*゜▽゜ノノ゛☆
茶葉をたっぷり入れた急須に注ぎ、一滴も残さず均等に注ぎ分けてお出しくださいとのことだったので…

 

 

茶葉を急須にた~っぷりと入れてみたのですが、何事にも限度があるってことで…

 

 

どうやら、たっぷりと入れ過ぎたようで(;´∀`)

お湯を注いだら茶葉が膨らみ、急須から溢れ出してきちゃったので💦

 

茶葉を半分に減らし、再度お湯を注ぎ入れることに…(^▽^;)

 

 

やはり茶葉を入れ過ぎたせいか、最初に出したものはかなり濃く渋みがハンパなかったのですが(^^;

 

 

でも、渋みの中にコクのある甘さがあって♪

これはこれで、すっごく美味しかったですo(^▽^)o

 

甘いお菓子、餡系の和菓子と合わせる時は逆にこの位の渋みがあった方が良いような気もします✨

 

2回目から、普通に飲む時には茶葉の量を減らし出しているんですが…

渋みや苦味は全くないわけではないけど、甘みがあるので口あたりがまろやか♪


癒される美味しさです(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆

 

 

ちなみに、冷めても風味や味わいは変わらず美味しかったので(*゜▽゜ノノ゛☆

夏場なんかは、お茶出ししてから容器を写して冷蔵庫で冷やして飲んでも良さそう♪

 

味も香りも雰囲気も、全てを楽しめるぐり茶キラキラ

贈り物にもオススメですo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

 

旗特選ぐり茶 150号

http://www.guricha.jp/SHOP/J00038.htm


旗インスタやってますInstagram

旗FBもよろしくです('-^*)/

旗色々と…記録しています猫

旗ツイートも更新中Twitter

旗さくらさんのアカウントぬふ~♪


旗運営しているショップですドレス