年末年始…
飲みました( ̄▽+ ̄*)
けっこうな頻度で…
色んなお酒を…
だいぶ飲んでいました(≧▽≦)
そろそろ落ち着くかと思いきや…
まだまだ飲む機会は終わらなそうです。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
飲みに出るのは大好きだけど、歳のせいか…
ここ何年かで、翌日の体調に大きな不調が出てくるようになってきました(^▽^;)
なので、ここはお酒を控えるのが一番なんだろうけど…
自分に甘い私には、そんな機会を無くすことなんて出来ませんw
そんな私にとって、救世主のような素敵サプリをお試しさせて頂けることになりました!
アルコール対策サプリ(*゜▽゜ノノ゛☆
い草のふしぎ【N-ZYME(エヌザイム)入り】
こちらは、お酒を楽しく気持ちよく飲むためのケアをサポートしてくれる、お酒の席の必須サプリ!
N-ZYME(分解サポート多重活性酵素)と食用い草(抗酸化作用)
この2つが、アルコール対策をサポートしてくれるわけなんですが…
N-ZYME(エヌザイム)とは???
乳酸菌や酵母菌などの微生物と、その微生物が作り出す酵素を
生きたままフリーズドライ製法でパウダー状にした、多重性酵素です。
N-ZYMEに含まれる酵素は、なんと7種類以上Σ(・ω・ノ)ノ!
アルコールに働きかける酵素も含まれており、お酒を飲む機会が多い方をサポートしてくれるとのこと★
食用い草とは???
生産量日本一の熊本県八代平野で、農薬を使わず食用専用に育てられたい草を配合。
古くから薬草としても用いられてきたい草が、
お酒を飲むことで発生する活性酵素に働きかけてくれるそうです✨
1日3カプセルが目安(σ・∀・)σ
飲むタイミングは、いつでも!どこでも!
好きなタイミングでOKだそうです(∩´∀`)∩
とのことだったので、、、
私は、飲みに出る1時間前くらいに摂取することにしてみました☆彡
つるつるコーティングのカプセルなので飲みやすかったです(*^^)v
ちょっと青臭かったりするかな?と思っていたのですが…
クセは全くなく、口に入れた時も飲み込んだ後も青臭さなど気になる味わいや風味はありませんでした✌
ちなみに、飲んだ翌日辛いのは何故なのかと言うと…
原因は、残ってしまった「アセトアルデヒド」という成分なんだそうです!
アルコール代謝の仕組みは、こんな感じ↓
①吸収
体内に入ったアルコールは、胃や小腸から吸収され肝臓へ運ばれます。
↓
②肝臓で分解
肝臓で酵素によりアセトアルデヒドに分解。
その後更に、別の酵素により酢酸に分解されます。
↓
③排出
酢酸は最終的に水と炭酸になり、体外に排出されます。
このアルコールの代謝には、酵素が深く関わっているとのこと(。・ω・)ノ゙
だから、酵素入りサプリでお酒と上手にお付き合いすることがヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
翌朝不快な思いをしない為に、最後まで楽しくお酒を飲む為にも大切ってことになるんですね♥
そして1時間後、予定通り飲みに出た私wε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
飲んでいる時には、特に…
普段通りの酔っ払いで、身体や頭ん中の変化を見たり感じたりすることは無かったのですが
何だかんだ言って、約12時間ほど飲んだのかな?(;´∀`)
ここまで飲むと、最近は翌朝の気持ち悪さを避けることは出来ても…
とにかく体がダルかったり、胃腸の動きが悪く思うように食事を摂れなったりするのですが💦
寝不足の為、疲れは多少残っていたものの…
動くのが嫌になるほどの不調を感じることはありませんでした
そして、たまたまなのかな?とも思ったけど…
飲んだくれた翌朝には必ず出てくる、顔の浮腫みが出てこなかったΣ(゚Д゚)
チラシを拝見したところ、、、
こちらはダイエットにも良い感じっぽい?
腸活にも良さそうな成分みたいなので、浮腫みが出なかったのもこれのおかげだったのかな?
二日酔い防止の効果があるだけでも嬉しいのに、美容&健康にも良いなんて💛
更に更に、今後もお世話になりたくなってきちゃいますよね(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆
旦那さんも先日、摂取してから飲みに出てたのですが🍺
同様に、翌朝の不調をいつもより感じなかったようです(*^^)v
もう、飲みに出る前の必須品ですね。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
お酒が大好きな人、飲む機会が多い人だけでなく(。・ω・)ノ゙
逆にお酒が弱い人、苦手な人にも良いんじゃないかなと思います★
インスタやってます
FBもよろしくです('-^*)/
色々と…記録しています
ツイートも更新中
さくらさんのアカウント
w
運営しているショップです