ブログをお読みの皆さんコンニチワ
学校では毎日馬房掃除に取り組みます
馬たちが1日の大半を過ごす場所なので
掃除をしてふかふかできれいな空間を作っていきます!
バジガクカルミアのお部屋も掃除タイム
ショコシロちゃんがお部屋を訪ねています
しかしカルミアが入り口付近を封鎖しているので
もう少しそっちいける?と交渉中
少し動いてくれたものの
おが粉をおろすベストポジションに移動するカルミア
絶対に動かない強い意志を感じます・・・!
このあと新しいおが粉を即確認していたので
ふかふかのおが粉を早く楽しみたかったようです
馬たちが楽しみにしてくれていると思うと
馬房掃除にも気合が入りますね!
↓お隣のバジガクアリア↓
さて、今日は土曜日なので
馬の調整運動を行う先生たちも多いです
↓白川先生とメジャーアスリート↓
写真を撮っていると
エルが構ってほしそうにこちらを見ている・・・
アヤちゃんに構ってもらえて楽しそうでした
こちらも運動中!!
騎手受験特別合宿2日目を迎えました
今日は昨日に続き、体力テストの種目である
シャトルランを行っています
体力テストでは
男子が125回以上、女子が88回以上で10点満点となります
1回でも上を目指して頑張りましょう
その傍らでヒカちゃんが洗濯物を畳んでいます
馬の学校ならではの光景
さらにこのあとは
縄跳びを使って持久力・体力向上を目指します!
ボクサー跳びにも挑戦していました!
本日のブログ担当もやりましたが筋肉痛が怖いです
おや、洗濯物チームの仲間が増えていますね
専門2年生たちはこの縄跳び(ボクサー跳び)を
1年生の頃にトレーニングとして取り組んでいたため、
縄跳びを渡すと披露してくれます
縄跳びが苦手なKちゃんもご覧の通り!
あ、カメラ目線!
はじめはできなくて当たり前、
どんなことも続けることが大事ですよ
「継続は力なり」ですね!
みんなのさらなる成長に期待しています
本日もお読みいただきありがとうございました!
明日のブログもお楽しみに
高校3年次・専門2年次での現役JRA厩務員合格者も排出!
令和7年度:5名合格!!!
令和6年度、2名合格
令和5年度:受験者5名中、5名合格
令和4年度:受験者6名中、6名合格
令和3年度:受験者5名中、1名合格
令和2年度:受験者8名中、6名合格
平成31年度:受験者6名中、5名合格
平成30年度:受験者6名中、3名合格
平成29年度:受験者3名中、3名合格
(東関東馬事高等学院・専門学院を含む)
学校案内・資料請求フォーム
令和8年4月生 新規募集中
新規入学 定員30名限定
ご入学を希望の方は、まずは資料請求のうえ
学校見学(オープンキャンパス)にご参加ください。
【東関東馬事高等学院】
2025年度 JRA競馬学校 騎手課程受験
一次試験合格!
東関東馬事高等学院 1名
東関東ジュニアホースクラブ 1名
【東関東馬事専門学院】
ここが違う!馬の学校比較『本校が選ばれている理由⁉』
①2年間の在学中に、2回のJRA競馬学校「厩務員課程」を受験できる。
(未経験から最短1年2ケ月でJRA競馬学校の厩務員受験者多数。
在学中に2回の受験に挑めます)
②在学中に"社台ファームをはじめ多数の大手牧場"での実践実務経験。
(2年間で最大6回の職場インターン実習の参加で、在学中に約60万円が受け取れます)
③在学中に自分が担当する"競走馬を実際の競馬レース"に出走できる。
(生徒たちがセリで購入した競走馬を手掛けながら、実際の競馬のレースに出走できる)
④令和7年4月生、入学対象者全員「授業費の30%(90万円)」納付免除。
(学校独自の支援制度!令和8年4月生30名を対象とした90万円の授業費納付免除)
⑤他の馬の学校では経験できない濃縮した実践学習で、即戦力の習得へ。
(在学2年間で、馬に関するあらゆる経験を身に着け、馬社会での活躍を全面サポート)
関西・関東からも入学可能な馬の学校
引退馬支援のためにも、 YouTube登録へご協力をお願いします