皆さん御機嫌よう、本日のブログは西尾です。
梅雨というより猛暑ですね。
皆さんしっかり水と塩分を取って体調に気を付けてくださいね。

夏を実感できる今日この頃というか猛暑となりましたが、皆一生懸命頑張っています。

※ハッピーガールと曳馬中のレン君

※運動後の冷却中のユーマ君とヒメちゃん
普段から兎に角体力をつけることが大切と言っていますが
馬に乗るためだけではありません。

春夏秋冬どのような時期や環境、天候だとしても
馬達がいる限り我々人間の活動はあります。
人に飼われた馬達は、我々人が守ってあげなければ生きていけません。

生きている以上我々人も勿論体調を崩します。
ですが、ちょっとやそっとで馬のお世話をしないわけにはいきません。
それが、馬達の命を預かるホースマンとしての責任と義務です。

※ハッピーガールとス君
そのためにも、体力が必要であり、普段の頑張りの成果が出てきますよ。
暑いですが自分と馬達のためにもお互いトレーニング頑張りましょうね。

また、本日は獣医さんが歯の治療に来場されました。

※サポート中のたわしちゃん
学生達によって獣医さんや装蹄師さん、
プロの方々の仕事を見学できる機会は本当に貴重です。

※1年生達も真剣に見学しています
今は見学ですが、今後は補佐も実技訓練としてやってもらうことになります。
たわし先輩や他の先輩方のように、プロのサポートをできるよう
学べることをどんどん学んでいきましょう。
卒業するとき、成長ぶりにあっぱれだ!と言ってもらえるよう、
どんな事でもハングリーに精進していきましょうね。
それでは今日はこのへんで。

高校3年次・専門2年次での現役JRA厩務員合格者も排出!
令和6年度、2名合格!!
令和5年度:受験者5名中、5名合格
令和4年度:受験者6名中、6名合格
令和3年度:受験者5名中、1名合格
令和2年度:受験者8名中、6名合格
平成31年度:受験者6名中、5名合格
平成30年度:受験者6名中、3名合格
平成29年度:受験者3名中、3名合格
(東関東馬事高等学院・専門学院を含む)
学校案内・資料請求フォーム
令和8年4月生 新規募集中
新規入学 定員30名限定
ご入学を希望の方は、まずは資料請求のうえ
学校見学(オープンキャンパス)にご参加ください。
【東関東馬事高等学院】
2025年度 JRA競馬学校 騎手課程受験
一次試験合格!
東関東馬事高等学院 1名
東関東ジュニアホースクラブ 1名

【東関東馬事専門学院】
ここが違う!馬の学校比較『本校が選ばれている理由⁉』
①2年間の在学中に、2回のJRA競馬学校「厩務員課程」を受験できる。
(未経験から最短1年2ケ月でJRA競馬学校の厩務員受験者多数。
在学中に2回の受験に挑めます)
②在学中に"社台ファームをはじめ多数の大手牧場"での実践実務経験。
(2年間で最大6回の職場インターン実習の参加で、在学中に約60万円が受け取れます)
③在学中に自分が担当する"競走馬を実際の競馬レース"に出走できる。
(生徒たちがセリで購入した競走馬を手掛けながら、実際の競馬のレースに出走できる)
④令和7年4月生、入学対象者全員「授業費の30%(90万円)」納付免除。
(学校独自の支援制度!令和8年4月生30名を対象とした90万円の授業費納付免除)
⑤他の馬の学校では経験できない濃縮した実践学習で、即戦力の習得へ。
(在学2年間で、馬に関するあらゆる経験を身に着け、馬社会での活躍を全面サポート)
関西・関東からも入学可能な馬の学校

引退馬支援のためにも、 YouTube登録へご協力をお願いします

