いつも馬事学院(バジガク)のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日5月4日は「みどりの日」。
新緑のまぶしいこの季節、皆さまはいかがお過ごしでしょうか
さて、今日は東関東馬事高等学院の体験説明会が開催されました!
今回のブログでは、その様子をお届けいたします。
東関東馬事高等学院では、本校を進路の選択肢としてご検討いただいている方を対象に、体験説明会を実施しています。
在校生や職員、そして馬たちと一緒に過ごすことで、学校生活をよりリアルに感じていただける機会となっています。
まずは騎乗体験!
本校で実際に行っているレッスンを、特別に体験していただきました。
馬の背に乗る緊張感と楽しさを、肌で感じてもらえたのではないでしょうか♩
次は、ポニーのお手入れ体験!
ブラシを使って毛並みを整える作業は、見た目以上に繊細なコミュニケーション。
ポニーも気持ちよさそうにしていましたよ!
さらに、厩舎での作業体験も行いました。
馬が快適に過ごせるよう、馬房の掃除にも挑戦!
体を動かしながら、日々の管理の大切さを実感していただきました。
間近で見る迫力のジャンプに、参加者の皆さんも目を輝かせていました!
途中、障害バーの高さ調整も手伝ってもらい、現場の雰囲気をより深く味わっていただけたと思います。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
そして、サポートしてくれた在校生のみんなもお疲れさまでした!
今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
明日のブログもぜひチェックしてください♩
高校3年次・専門2年次での現役JRA厩務員合格者も排出!
令和6年度、2名合格!!
令和5年度:受験者5名中、5名合格
令和4年度:受験者6名中、6名合格
令和3年度:受験者5名中、1名合格
令和2年度:受験者8名中、6名合格
平成31年度:受験者6名中、5名合格
平成30年度:受験者6名中、3名合格
平成29年度:受験者3名中、3名合格
(東関東馬事高等学院・専門学院を含む)
学校案内・資料請求フォーム
令和7年4月生 新規募集中
新規入学 定員30名限定
ご入学を希望の方は、まずは資料請求のうえ
学校見学(オープンキャンパス)にご参加ください。
【東関東馬事高等学院】
2025年度 JRA競馬学校 騎手課程受験
一次試験合格!
東関東馬事高等学院 1名
東関東ジュニアホースクラブ 1名
【東関東馬事専門学院】
ここが違う!馬の学校比較『本校が選ばれている理由⁉』
①2年間の在学中に、2回のJRA競馬学校「厩務員課程」を受験できる。
(未経験から最短1年2ケ月でJRA競馬学校の厩務員受験者多数。
在学中に2回の受験に挑めます)
②在学中に"社台ファームをはじめ多数の大手牧場"での実践実務経験。
(2年間で最大6回の職場インターン実習の参加で、在学中に約60万円が受け取れます)
③在学中に自分が担当する"競走馬を実際の競馬レース"に出走できる。
(生徒たちがセリで購入した競走馬を手掛けながら、実際の競馬のレースに出走できる)
④令和7年4月生、入学対象者全員「授業費の30%(90万円)」納付免除。
(学校独自の支援制度!令和7年4月生30名を対象とした90万円の授業費納付免除)
⑤他の馬の学校では経験できない濃縮した実践学習で、即戦力の習得へ。
(在学2年間で、馬に関するあらゆる経験を身に着け、馬社会での活躍を全面サポート)
関西・関東からも入学可能な馬の学校
引退馬支援のためにも、 YouTube登録へご協力をお願いします