雨の日は自分と向き合うトレーニングに最適です!/馬の学校バジガク | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin

 

ブログをお読みの皆さんコンニチワ!

 

今日は朝から雨です雨

外での活動は長靴とカッパが必須となりますね

 

馬たちの運動も馬場状況を考慮して

引き馬などに切り替えダッシュ

 

どんな天気の日も

馬の健康を守ることがホースマンの仕事です

コミュニケーションを図りながら取り組んでいきますグー

 

雨の日といえば、バジガクでは体育館が活躍します!

体育館をこっそり覗いてみると・・・

専門1年生がいましたよ!気づき

 

専門1年生はゴールデンウイークが前後半に分かれており、

今日は全員が集まる中日となっています

 

今日は雨のためみんなで体力トレーニング!!

騎手コース生と一緒に頑張っていきます筋肉

むぎちょこちゃん

 

こーたくん

 

今日のトレーニングは「腹筋強化無酸素運動

騎乗するうえで必要な筋力を鍛えていきます炎

 

さて、入校当時は体トレがあったので

身体も慣れていましたが・・・

 

久しぶりのトレーニングは

かなり効いているみたいですニコニコ

 

みんなの筋力アップのために

西尾先生の目も光りますキラキラ

 

くれぐれも無理のないように

トレーニングを続けていきましょう!


1年生が終わった後は

2・3年生が体育館にやってきました

 

こちらもトレーニングを兼ねて

たくさん体を動かしていましたよ筋肉

 

厩務員受験組はもうすぐ受験です

トレーニング前は受験対策ルームで自習に取り組んでいましたグッ

 

悔いの残らないように、

試験まで心身ともに成長できるよう応援しています!

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

明日のブログもお楽しみに乙女のトキメキ

 

 

高校3年次・専門2年次での現役JRA厩務員合格者も排出!

令和6年度、2名合格!!

令和5年度:受験者5名中、5名合格

令和4年度:受験者6名中、6名合格

令和3年度:受験者5名中、1名合格

令和2年度:受験者8名中、6名合格

平成31年度:受験者6名中、5名合格

平成30年度:受験者6名中、3名合格

平成29年度:受験者3名中、3名合格

 (東関東馬事高等学院・専門学院を含む)

 

学校案内・資料請求フォーム

令和84月生 新規募集中

新規入学 定員30名限定

ご入学を希望の方は、まずは資料請求のうえ

 学校見学(オープンキャンパス)にご参加ください。

 

 【東関東馬事高等学院

 2025年度 JRA競馬学校 騎手課程受験

一次試験合格!

東関東馬事高等学院 1名

東関東ジュニアホースクラブ 1名

 

ホームページはコチラ!

 

東関東馬事専門学院

ここが違う!馬の学校比較『本校が選ばれている理由⁉』

①2年間の在学中に、2回のJRA競馬学校「厩務員課程」を受験できる。
(未経験から最短1年2ケ月でJRA競馬学校の厩務員受験者多数。

在学中に2回の受験に挑めます)

②在学中に"社台ファームをはじめ多数の大手牧場"での実践実務経験。
(2年間で最大6回の職場インターン実習の参加で、在学中に約60万円が受け取れます)

③在学中に自分が担当する"競走馬を実際の競馬レース"に出走できる。
(生徒たちがセリで購入した競走馬を手掛けながら、実際の競馬のレースに出走できる)

令和7年4月生、入学対象者全員「授業費の30%(90万円)」納付免除。
(学校独自の支援制度!令和8年4月生30名を対象とした90万円の授業費納付免除)

⑤他の馬の学校では経験できない濃縮した実践学習で、即戦力の習得へ。
(在学2年間で、馬に関するあらゆる経験を身に着け、馬社会での活躍を全面サポート)

 

 

関西・関東からも入学可能な馬の学校

 

 

引退馬支援のためにも、 YouTube登録へご協力をお願いします