馬の学校のレクリエーション大会とは?/全寮制・バジガク | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin

いつもブログを閲覧いただき、

ありがとうございます。

本日は、高校2年生を担当いたします

槌本が執筆します。

 

新入生が活動を開始して3日目を迎えました!

初めて尽くしで四苦八苦しながらも

日々成長しております。

 

 

上級生も初心に戻り、

後輩たちに負けないように

頑張っていきましょうね!

 

 

さて、今日は休馬日の水曜日です。

1年生たちは初めて馬の放牧を

目の当たりにしたことと思います。

 

 

馬達も今日も幸せそうに走ったり寝転んだりと、

満喫してくれた様子です。

 

 

午後は1年生みんなでレクリエーション大会を開催しました!

今日はAチームBチームに分かれて戦います!

 

第一種目はドッジボール🏐

 

 

4球同時に使用することで、

俊敏性と空間認識能力が要求されます。

白熱した展開を制したのは…

 

 

Aチーム!!

僅差の勝利となりました!

 

そして間髪入れずに第2競技です

バスケットボールトーナメントバスケ

 

 

Aチーム、Bチームをさらに

3チームに分けて競い合いました。

白熱した試合が展開された末に、

 

 

優勝はAチームでした!!

優勝チーム皆で記念撮影をして

今日のレクリエーション大会は終幕となりました。

 

 

皆で盛り上がることができ、

仲も深まったのではないかと思います。

 

 

明日からも頑張っていきましょう!

 

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

明日のブログもお楽しみに!!

 

 

 

 

 

高校3年次・専門2年次での現役JRA厩務員合格者も排出!

令和6年度、2名合格!!

令和5年度:受験者5名中、5名合格

令和4年度:受験者6名中、6名合格

令和3年度:受験者5名中、1名合格

令和2年度:受験者8名中、6名合格

平成31年度:受験者6名中、5名合格

平成30年度:受験者6名中、3名合格

平成29年度:受験者3名中、3名合格

 (東関東馬事高等学院・専門学院を含む)

 

学校案内・資料請求フォーム

令和74月生 新規募集中

新規入学 定員30名限定

ご入学を希望の方は、まずは資料請求のうえ

 学校見学(オープンキャンパス)にご参加ください。

 

 【東関東馬事高等学院

 2025年度 JRA競馬学校 騎手課程受験

一次試験合格!

東関東馬事高等学院 1名

東関東ジュニアホースクラブ 1名

 

ホームページはコチラ!

 

東関東馬事専門学院

ここが違う!馬の学校比較『本校が選ばれている理由⁉』

①2年間の在学中に、2回のJRA競馬学校「厩務員課程」を受験できる。
(未経験から最短1年2ケ月でJRA競馬学校の厩務員受験者多数。

在学中に2回の受験に挑めます)

②在学中に"社台ファームをはじめ多数の大手牧場"での実践実務経験。
(2年間で最大6回の職場インターン実習の参加で、在学中に約60万円が受け取れます)

③在学中に自分が担当する"競走馬を実際の競馬レース"に出走できる。
(生徒たちがセリで購入した競走馬を手掛けながら、実際の競馬のレースに出走できる)

令和7年4月生、入学対象者全員「授業費の30%(90万円)」納付免除。
(学校独自の支援制度!令和7年4月生30名を対象とした90万円の授業費納付免除)

⑤他の馬の学校では経験できない濃縮した実践学習で、即戦力の習得へ。
(在学2年間で、馬に関するあらゆる経験を身に着け、馬社会での活躍を全面サポート)

 

 

関西・関東からも入学可能な馬の学校

 

 

引退馬支援のためにも、 YouTube登録へご協力をお願いします