馬の学校で令和6年度修了式が行われました!/馬事学院・山武市 | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin

 

ブログをお読みの皆さんコンニチワ!

 

本日3月22日

東関東馬事高等学院ならびに東関東馬事専門学院

修了式が執り行われました

 

会場には研修先や就職先でお世話になった

企業様のお花で彩られていますキラキラ

 

ここからは修了式の様子をお届けしていきます!

 

修了生入場

たくさんの拍手の中、修了生が入場!

 

開式の辞

 

修了証書授与

東関東馬事高等学院

 

高校生は野口先生よりバジガクの修了証書、

日野校長先生より明蓬館高校の卒業証書を受け取りました

 

地方競馬教養センターに合格したあいちゃんは

早期修了生として証書をしっかりと受け取りました!

 

東関東馬事専門学院

 

専門生は原田先生より証書を受け取りました!

 

学校長式辞

東関東馬事高等学院 野口先生

 

明蓬館高等学校 日野先生

 

東関東馬事専門学院 原田先生

 

職員代表挨拶

西尾先生

 

修了生に向けてたくさんのエールをいただきました!

先生たちからのメッセージを大切に、

新しい道を歩んでいきましょうキラキラ

 

在校生送辞

高校生代表 たわしちゃん

 

専門生代表 リュートくん

 

2人とも素晴らしい挨拶でした!!

可愛い後輩たちのあいさつに思わず笑顔になりましたニコニコ

 

修了生代表挨拶

高校生代表 ヤマタケくん

 

専門生代表 ゆうくん

 

こちらの2人も集大成として

素晴らしい姿を見せてくれました泣

バジガクで学んだこと、つながった縁を忘れず

これからの活躍を応援しています!

 

最後は修了記念動画や

修了生からのサプライズなどもあり・・・

 

令和6年度修了生で

記念撮影!!カメラ

 

改めて、おめでとうございます!

 

いよいよこれから新生活ですね

それぞれの道での活躍する姿を楽しみにしています

 

たまには学校に遊びに来てね!

 

本日はブログ2本立て、

続いては入校式編です!お楽しみにキラキラ

 

 

高校3年次・専門2年次での現役JRA厩務員合格者も排出!

令和6年度、2名合格!!

令和5年度:受験者5名中、5名合格

令和4年度:受験者6名中、6名合格

令和3年度:受験者5名中、1名合格

令和2年度:受験者8名中、6名合格

平成31年度:受験者6名中、5名合格

平成30年度:受験者6名中、3名合格

平成29年度:受験者3名中、3名合格

 (東関東馬事高等学院・専門学院を含む)

 

学校案内・資料請求フォーム

令和74月生 新規募集中

新規入学 定員30名限定

ご入学を希望の方は、まずは資料請求のうえ

 学校見学(オープンキャンパス)にご参加ください。

 

 【東関東馬事高等学院

 2025年度 JRA競馬学校 騎手課程受験

一次試験合格!

東関東馬事高等学院 1名

東関東ジュニアホースクラブ 1名

 

ホームページはコチラ!

 

東関東馬事専門学院

ここが違う!馬の学校比較『本校が選ばれている理由⁉』

①2年間の在学中に、2回のJRA競馬学校「厩務員課程」を受験できる。
(未経験から最短1年2ケ月でJRA競馬学校の厩務員受験者多数。

在学中に2回の受験に挑めます)

②在学中に"社台ファームをはじめ多数の大手牧場"での実践実務経験。
(2年間で最大6回の職場インターン実習の参加で、在学中に約60万円が受け取れます)

③在学中に自分が担当する"競走馬を実際の競馬レース"に出走できる。
(生徒たちがセリで購入した競走馬を手掛けながら、実際の競馬のレースに出走できる)

令和7年4月生、入学対象者全員「授業費の30%(90万円)」納付免除。
(学校独自の支援制度!令和7年4月生30名を対象とした90万円の授業費納付免除)

⑤他の馬の学校では経験できない濃縮した実践学習で、即戦力の習得へ。
(在学2年間で、馬に関するあらゆる経験を身に着け、馬社会での活躍を全面サポート)

 

 

関西・関東からも入学可能な馬の学校

 

 

引退馬支援のためにも、 YouTube登録へご協力をお願いします