本日も、馬の学校 東関東馬事高等学院・東関東馬事専門学院のブログ
をご覧頂き、誠にありがとうございます!🏇💨
最近のバジガクのある山武市は
少しずつ日中の寒さも和らいで暖かい日が増えてきました🌞
今日も専門生たちは騎乗からスタートしました💪
キャメルくんとバジガクレオーネ
Mr.ちゃんとバジガクラフィーネ
シェロくんとナリチュウドラゴン
ナギちゃんとバジガクレオーネ
みくちゃんとプラネットブルー
りりちゃんとトミケンプロズバ
こーすけくんとバジガクラフィーネ
専門2年生
たそちゃんとヴェロレジーナ
ヤヒくんとハッピーガール
乗り替わりのなおちゃんとヴェロレジーナ
みんな沢山の事を考えて騎乗を頑張っているので
出来ることも増えてきました👏
さて、専門1年生の午後は筆記テストから開始です!
最近の勉強の成果は現れるのでしょうか?
筆記テスト後は体育館に移動して
体力測定を行いました💪
「20mシャトルラン」
「握力」
記録は全部個別の達成シートに記入していきます。
握力の記録が更新したヒコエモンくんは喜びのピース!
「垂直飛び」
シェロくん
こーすけくん
さあ、みなさん記録は伸びているのでしょうか?
明日も続きの種目を行う予定ですので
頑張りましょう!
先日、専門学院生たちが済む八街寮の
夕飯の食堂におじゃましましたので
その時の様子をご紹介します!
この日のメニューはスタミナ焼肉でした!
ご飯とお味噌汁はお替わり自由です🍚
たくさんご飯を盛るヒコエモンくん
ナギちゃんは苦手な食材をみくちゃんに・・・?
2年生のフルバくんとナベくん
毎日美味しいと言ってくれました😄
美味しい食事が専門学院生の元気の源ですね😆
とても賑やかな八街寮の食堂でした❕
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
明日のブログもお楽しみに✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高校3年次・専門2年次での現役JRA厩務員合格者も排出!
令和6年度、2名合格!!
令和5年度:受験者5名中、5名合格
令和4年度:受験者6名中、6名合格
令和3年度:受験者5名中、1名合格
令和2年度:受験者8名中、6名合格
平成31年度:受験者6名中、5名合格
平成30年度:受験者6名中、3名合格
平成29年度:受験者3名中、3名合格
(東関東馬事高等学院・専門学院を含む)
学校案内・資料請求フォーム
令和7年4月生 新規募集中
新規入学 定員30名限定
ご入学を希望の方は、まずは資料請求のうえ
学校見学(オープンキャンパス)にご参加ください。
【東関東馬事高等学院】
2025年度 JRA競馬学校 騎手課程受験
一次試験合格!
東関東馬事高等学院 1名
東関東ジュニアホースクラブ 1名
【東関東馬事専門学院】
ここが違う!馬の学校比較『本校が選ばれている理由⁉』
①2年間の在学中に、2回のJRA競馬学校「厩務員課程」を受験できる。
(未経験から最短1年2ケ月でJRA競馬学校の厩務員受験者多数。
在学中に2回の受験に挑めます)
②在学中に"社台ファームをはじめ多数の大手牧場"での実践実務経験。
(2年間で最大6回の職場インターン実習の参加で、在学中に約60万円が受け取れます)
③在学中に自分が担当する"競走馬を実際の競馬レース"に出走できる。
(生徒たちがセリで購入した競走馬を手掛けながら、実際の競馬のレースに出走できる)
④令和7年4月生、入学対象者全員「授業費の30%(90万円)」納付免除。
(学校独自の支援制度!令和7年4月生30名を対象とした90万円の授業費納付免除)
⑤他の馬の学校では経験できない濃縮した実践学習で、即戦力の習得へ。
(在学2年間で、馬に関するあらゆる経験を身に着け、馬社会での活躍を全面サポート)
関西・関東からも入学可能な馬の学校
引退馬支援のためにも、 YouTube登録へご協力をお願いします