馬業界は体力勝負!みんなで協力して頑張ります! | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin

 
本日も、ブログを閲覧いただき
ありがとうございます!
 
本日のブログは
馬術コース2・3年厩舎の河島先生が
撮ってくれた写真で、
学校の様子をお届けしてまいります✨
 
カメラで本日一番最初に
撮った写真は↓こちらカメラハッ
ブーツの中に何かが入ってしまい、
それを取り除くライムくんの姿!
このシーン、実は
本校では、「あるある」な光景。
 
この時、高校生たちは、
馬たちのご飯が置いてある
飼料庫のお掃除をしておりました!

飼料庫の中をきれいするために

乾草を運んだり、履いたりしていた時に

乾草のくずが、靴の中に入ってしまったんですね

あるある~

さて!

綺麗にお掃除をし、

すっからかんになってしまっている

こちらの飼料庫に、

今日やってきた沢山の飼料を

運び入れていきます!

馬たちのご飯となる乾草は

このように、トラックの荷台に

大量に積んで学校へやってくるので

みんなで協力して飼料庫に運び入れていきますよ。

かなり重たいこちらの乾草ですが

馬業界は、体力勝負炎

馬に乗る以外でも、

こうしたときに体力がモノを言います筋肉

女子も

男子も

高校生も専門生も

みんなで協力して資料を運び入れましたよ!

そして、運び入れた乾草はこのように

飼料庫に綺麗に積んで、保管!

次、使いやすい環境づくりを日頃から

作っておくことも重要ポイントです!

 

さて!続いては馬場の様子を

写真に収めてくれましたが

馬場柵が、倒れてしまっているのが

わかりますねキョロキョロハッ

そう。今日、馬事学院(バジガク)がある

千葉県の八街市は、非常に風が強く

このように柵は倒れてしまっていましたもやもや

 

こんな時は、馬場は使用せず曳き馬運動!

馬の安全を第一に考え

臨機応変に対応していきます!

 

さて、本日のブログは

学生寮にいる金魚で〆

何かを訴えかけているようでしたキョロキョロ

 

本日も、最後までご閲覧いただき

ありがとうございました!

 

明日のブログも、是非是非

ご覧くださいね音譜

 

馬事学院のTwitter情報

↓お見逃しなく!↓

馬事学院 公式Twitter

 

 

馬事学院のyoutubeをご紹介!

只今、youtubeにて馬事学院の動画を

更新しています‼

  

学校の様子、現役競走馬の様子

引退競走馬の様子など、

随時アップしてまいりますので、

是非チャンネル登録してくださいね!

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

■□■□■馬の学校 東関東馬事news□■□■□

 

JRA競馬学校 厩務員課程受験情報

令和2年度(前期)2名受験2名一次通過/1名合格

令和1年度(後期)2名受験2名一次通過/1名合格

令和1年度(前期)2名受験2名一次通過/1名合格

31年度(前期)5名受験5名一次通過/3名合格

30年度(後期)2名受験2名一次通過/1名合格

30年度(前期)4名受験4名一次通過/2名合格

29年度(後期)2名受験2名一次通過/2名合格

 

jra競馬学校 厩務員課程受験

第一試験合格率

100%

 

★続々、合格者誕生!★

未経験からjra厩務員を目指すなら

唯一、在学中にjra厩務員へ

 

★tbsバジガク密着取材tv映像公開中★

競馬業界の常識を覆す馬の学校とは!?

tbs 別冊アサ秘ジャーナル4月29日 放送分

 

バジガク競走馬出走情報

↓毎日随時更新中↓

 

東関東馬事高等学院

↓高校入学ご検討の方はクリックへ↓

 

東関東馬事専門学院

jra厩務員受験&牧場就職なら…

★特典たくさんバジガク資料請求へ★

 

★只今、TV放送(TBS密着番組)映像DVDプレゼント中です★