本日もブログを閲覧いただき
ありがとうございます
明日からはいよいよ
第55回 東日本障害馬術大会
~★~が
開催されます!
今日は、事前に練習できる最終日!
選手として出場する生徒達は
気持ちを引き締めて
練習しておりました
さて!そんな選手人ですが、
ちょうど競走班が挨拶回りをしているところを
キャッチしましたので、記念撮影
せっかくなので、1人1人に意気込みを
聞いてみました♪
シュンくん
「いつも一緒に競技に出場している
スマートアスターと
1位を目指して、頑張ります!」
ヤマDくん
「競技出場事態が慣れていなく
一緒に出場する馬も、
初のスマートアスターなので、
まずは、
コースを回り切ることを目標に
頑張ります」
カッツーくん
「エースティターンとの
競技会出場は
回数を重ねてきましたが、
今まで達成のできなかった、
標準障害100㎝減点0を
目指して、頑張ります」
それぞれ、
競技経験や
共に出場する馬や
走行する高さ等々の
条件が異なるので
目標は、人それぞれ!
それも、競技会の見どころであります!
明日は、☝の3名プラス高校生たちが出場予定です!
頑張っている姿を、激写しますので、
是非ブログでチェックしてくださいね
さて!本日の馬場では、
明日の競技会本番に
向けてコース設置をしている
生徒達がいましたよ
競技会運営補助員として、
専門生も高校生も
1年生~3年生まで全員で
競技会を支えています!
1年生たちは、2回目の
競技会運営補助員の経験!
経験を積んだからか、
1回目の時より、さらにたくましく見えましたよ
明日の、60㎝・80㎝出場の生徒達は
コースを確認しながら、
コース設置をすることができますよ!
自分たちも、設置にかかわっているからこそ
より経路が頭に入ったり!
競技会を、より身近で理解できるのは
競技会運営補助員の特権でもありますね♪
明日から、みんな、頑張ってね
本日もブログは、
ア-ちゃん&スノーエンブレムで〆
本日も、最後までご閲覧いただき
ありがとうございました!
明日のブログも、よろしければ
是非ご覧くださいね
馬事学院のTwitter情報も
↓お見逃しなく!↓
馬事学院のyoutubeをご紹介!
只今、youtubeにて馬事学院の動画を
更新しています‼
学校の様子、現役競走馬の様子
引退競走馬の様子など、
随時アップしてまいりますので、
是非チャンネル登録してくださいね!
■□■□■馬の学校 東関東馬事news□■□■□
★JRA競馬学校 厩務員課程受験情報★
令和1年度(前期)2名受験2名一次通過/1名合格
31年度(前期)5名受験5名一次通過/3名合格
30年度(後期)2名受験2名一次通過/1名合格
30年度(前期)4名受験4名一次通過/2名合格
29年度(後期)2名受験2名一次通過/2名合格
jra競馬学校 厩務員課程受験
第一試験合格率
100%
最終受験合格率
61.5%
★続々、合格者誕生!★
未経験からjra厩務員を目指すなら
唯一、在学中にjra厩務員へ
★tbsバジガク密着取材tv映像公開中★
tbs 別冊アサ秘ジャーナル4月29日 放送分
バジガク競走馬出走情報
毎日随時更新中
東関東馬事高等学院
↓高校入学ご検討の方はクリックへ↓
東関東馬事専門学院
jra厩務員受験&牧場就職なら…
★特典たくさんバジガク資料請求へ★
★只今、TV放送(TBS密着番組)映像DVDプレゼント中です★