ブログをお読みの皆さんコンニチワ!
バジガク馬運車が停まっている
ここは一体何処でしょう・・・
正解はこちら
盛岡競馬場に来ています!
昨日から馬運車は
馬たちの輸送に出ており、
岡本ステーブルを経由して盛岡競馬場、
そして北海道へ向かいます
まずは、第一地点である盛岡へ到着!
こちらには、競走馬である
アリア・ルージュたちが入厩します
今回の輸送には
ドライバーの松原さんと西尾先生、
そして専門1年生から
モッチちゃんとハタくんも同行しています!
競馬場のトラックを背に記念撮影
西尾先生曰く、
「宿舎も厩舎も何もかもがキレイでした!
芝もキレイです!!」
とのこと
この競馬場でバジガク競走馬たちが
活躍することを楽しみにしていましょう
さて、盛岡を出発した馬運車は
フェリーに乗り
本日の朝に北海道へ
門別競馬に入厩する
バジガクルネッタ・エーティードセイを
送り届け、
ヴェルサイユファームさんに
ビービーガルダンを送り届けました
写真に写る馴染みのある
青色のユニフォームは
ただいまヴェルサイユファームさんにて
研修でお世話になっている
ヨネちゃんとキタジーです
もうすぐ研修期間が終了しますが、
最後までしっかりと、
現場でしか経験できないことを
たくさん吸収してきてくださいね
こうして北海道での輸送も完了!
このあと馬運車は学校へ帰還します
長距離となりますが、
馬たちのことをありがとうございます!
学校まで気をつけて帰ってきてください
その頃、今日の学校では
専門2年生のモンキー訓練に注目!
今日も先週の金曜日に取り組んでいたように
輪乗りからスタート
引き続き、一定の走りができるように
バランスを確認し、
馬の踏み込む力を感じながら
取り組んでいました!
輪乗りに取組んだ後は走路へ
輪乗りで捉えたバランスを忘れず、
頑張りましょう!!
前回取り組んだことが
身についていなければ、
また同じ内容を繰り返してしまう
騎乗となってしまいます
昨日のブログでもあったように
昨日できなかったことを今日できるように
繋げていきましょう
最後は、競技馬場へ
本日は渡部先生にお越しいただき、
レッスンを見ていただきました!
ブートの講義が終わった後に
専門1年クロちゃんが騎乗し、
レッスンを見ていただくシーンも
短い時間ではありましたが、
今日頂いたアドバイスを
ぜひ今後の騎乗に生かしてみてくださいね!
本日はありがとうございました!
それでは今日はこの辺で、
明日のブログもお楽しみに!
馬事学院のTwitter情報も
↓お見逃しなく!↓
馬事学院のyoutubeをご紹介!
只今、youtubeにて馬事学院の動画を
更新しています‼
学校の様子、現役競走馬の様子
引退競走馬の様子など、
随時アップしてまいりますので、
是非チャンネル登録してくださいね!
■□■□■馬の学校 東関東馬事news□■□■□
★JRA競馬学校 厩務員課程受験情報★
令和1年度(前期)2名受験2名一次通過/1名合格
31年度(前期)5名受験5名一次通過/3名合格
30年度(後期)2名受験2名一次通過/1名合格
30年度(前期)4名受験4名一次通過/2名合格
29年度(後期)2名受験2名一次通過/2名合格
jra競馬学校 厩務員課程受験
第一試験合格率
100%
最終受験合格率
61.5%
★続々、合格者誕生!★
未経験からjra厩務員を目指すなら
唯一、在学中にjra厩務員へ
★tbsバジガク密着取材tv映像公開中★
tbs 別冊アサ秘ジャーナル4月29日 放送分
バジガク競走馬出走情報
毎日随時更新中
東関東馬事高等学院
↓高校入学ご検討の方はクリックへ↓
東関東馬事専門学院
jra厩務員受験&牧場就職なら…
★特典たくさんバジガク資料請求へ★
★只今、TV放送(TBS密着番組)映像DVDプレゼント中です★