本日もブログを閲覧いただき
ありがとうございます!
今日は、馬術コース2年生・3年生の
障害飛越レッスンに注目
まず、レッスンが行われていた
馬場にあったのは等間隔に置かれた横木☟
こちらを利用しバウンスというトレーニングを行います!
その名の通りに等間隔の連続障害を
バウンドするように通過することにより
飛越の姿勢が整いやすくなります!
馬と乗り手のコンタクトを維持した状態を
作り出します!
(コンタクトが甘いと馬が障害を拒否したり反抗につながります)
その流れで、垂直障害を飛越!
こちらは、先ほどのバウンスの後の整った駈歩で
回転してまっすぐ入るという
確実な誘導が課題点となります!
まっすぐ入って、
まっすぐ飛ぶという練習です!
そして、次に挑戦するのは
こちらのレンガ障害☟
こちらは、初めて挑戦する形の障害ということもあり
飛越する前に、においを嗅がせ、障害を認識させました!
馬も、初めて見る形の障害が突然目の前に出てきてしまうと
びっくりして、飛ばないこともあるため
予め、認識させてあげますよ!
認識していたため、しっかり飛ぶことができました
においを嗅がすという行為は
初めて見る障害だけでなく、
普段見ている障害でも止まってしまう場合に
においを嗅ぐ行動を促し、障害を認識させたり
することがありますよ
今日も、見ているだけで勉強になる
障害飛越レッスンでした
東関東馬事では、目指している分野によって
専門的なレッスンを受けることができます
こちらは、競馬の世界を目指している生徒達!
日々、モンキーレッスンに励んでおります
自分の目指しているものを
全力で挑戦できるのが
馬の学校東関東馬事の特権です!
これからも、そんな
学校の様子をお伝えしてまいりますので
是非、ご覧くださいね!
本日もブログを閲覧いただき
ありがとうございました
馬事学院のTwitter情報も
↓お見逃しなく!↓
コロナの影響の今このタイミングで、
私達はあえて挑戦します。
やむを得ない自粛と経済事情により、
今年委のセリで売れ残る馬が増加すると
予想しています。
1頭でも多くの馬の命を救いたい。
ご支援応援をお願いします!
馬事学院のyoutubeをご紹介!
只今、youtubeにて馬事学院の動画を
更新しています‼
学校の様子、現役競走馬の様子
引退競走馬の様子など、
随時アップしてまいりますので、
是非チャンネル登録してくださいね!
■□■□■馬の学校 東関東馬事news□■□■□
★JRA競馬学校 厩務員課程受験情報★
令和1年度(前期)2名受験2名一次通過/1名合格
31年度(前期)5名受験5名一次通過/3名合格
30年度(後期)2名受験2名一次通過/1名合格
30年度(前期)4名受験4名一次通過/2名合格
29年度(後期)2名受験2名一次通過/2名合格
jra競馬学校 厩務員課程受験
第一試験合格率
100%
最終受験合格率
61.5%
★続々、合格者誕生!★
未経験からjra厩務員を目指すなら
唯一、在学中にjra厩務員へ
★tbsバジガク密着取材tv映像公開中★
tbs 別冊アサ秘ジャーナル4月29日 放送分
バジガク競走馬出走情報
毎日随時更新中
東関東馬事高等学院
↓高校入学ご検討の方はクリックへ↓
東関東馬事専門学院
jra厩務員受験&牧場就職なら…
★特典たくさんバジガク資料請求へ★
★只今、TV放送(TBS密着番組)映像DVDプレゼント中です★