ブログをお読みの皆さんコンニチワ!
クラブハウスを出ると
ラクルースが放牧中でした
4月2日に
船橋競馬場でのレースに出走し
6着の成績を収めたラクルース
昨日、学校へ戻ってきました!オツカレサマ!
担当となったアンジェちゃん曰く、
今日の放牧では
「よく砂浴びをします!」とのことで
見守ってみることに
すると、早速砂浴びの気配!!
お気に入りの場所を見つけて、
前掻きで地面をよく耕し
馬に見えない姿になり
砂浴びスタート!
\どっこいしょ/
カメラの前では連続して
2回の砂浴びを行っていました
特に2回目のこの砂浴びでは
とても気持ちがよさそうな表情
癒されますね~
鼻先も砂まみれになるラクルース
まずはしっかり休養してほしいです
リフレッシュしてね!
さて、こちらは新厩舎
元気な半袖のシリュウくんがいる
新厩舎です!
↓あまり寒くないらしい↓
新厩舎では
馬の引っ越しが行われており
3頭が新厩舎での生活を
スタートさせています
その3頭がコチラ!
ケンブリッジリニア
サンレイウインザー
バジガクアトラス
この3頭は
馬術コース2・3年生が管理している
本厩舎から引っ越してきました!
それに伴い、新厩舎からも
3頭引っ越しをしています
と、いうことで本厩舎へ
本厩舎に引っ越ししたのは
ダイヤモンドホース・パーミッション、
フェローニアの3頭
↓乾草を食べるモンチャ↓
ちょうどユウセイくんが
飼い桶の名前を新しく書き換えていました
3頭分お願いします!
そして、今日から1週間
ユリちゃんが本厩での活動に取り組みます
頑張ってくださいね!
新型コロナウイルスの影響により
授業開始が延期してしまいましたが、
新入生の皆さんが来るまで
先輩たちがしっかり馬の管理を行うので
安心してください!
解散後に
今日のパーコの運動内容を聞くユリちゃん
活動場所は違っても、
担当馬報告書を書くことは変わらないので
しっかり確認を行っていました
ちなみに
ダイヤモンドホース=モンチャ
パーミッション=パーコ
フェローニア=ニア
というニックネームがついています!
ぜひ覚えてみてくださいね!
それでは今日はこの辺で、
今日はラバボーと八重桜で〆
「芦毛で始まり芦毛で終わる」
今日のブログでした!
明日のブログもお楽しみに!
馬事学院のTwitter情報も
↓お見逃しなく!↓
馬事学院のyoutubeをご紹介!
只今、youtubeにて馬事学院の動画を
更新しています‼
学校の様子、現役競走馬の様子
引退競走馬の様子など、
随時アップしてまいりますので、
是非チャンネル登録してくださいね!
■□■□■馬の学校 東関東馬事news□■□■□
★JRA競馬学校 厩務員課程受験情報★
令和1年度(前期)2名受験2名一次通過/1名合格
31年度(前期)5名受験5名一次通過/3名合格
30年度(後期)2名受験2名一次通過/1名合格
30年度(前期)4名受験4名一次通過/2名合格
29年度(後期)2名受験2名一次通過/2名合格
jra競馬学校 厩務員課程受験
第一試験合格率
100%
最終受験合格率
61.5%
★続々、合格者誕生!★
未経験からjra厩務員を目指すなら
唯一、在学中にjra厩務員へ
★tbsバジガク密着取材tv映像公開中★
tbs 別冊アサ秘ジャーナル4月29日 放送分
バジガク競走馬出走情報
毎日随時更新中
東関東馬事高等学院
↓高校入学ご検討の方はクリックへ↓
東関東馬事専門学院
jra厩務員受験&牧場就職なら…
★特典たくさんバジガク資料請求へ★
★只今、TV放送(TBS密着番組)映像DVDプレゼント中です★