バジガクパルフェが1着!&馬の学校ならでは1コマin東関東馬事 | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin

 

ブログをお読みの皆さんコンニチワ!

 

今日はバジガク競走馬レース情報からお届けです馬

大井競馬 1R

バジガクパルフェ

騎乗騎手 小林拓未騎手

 

途中、後方から差し迫られる場面もありましたがッ!!!

 

ゴールまで先頭を守り切り

1着でゴールしました!拍手拍手拍手

 

2着・3着と惜しいレースが続き

みんなにとって本当に嬉しい勝利レースとなりましたおすましペガサス

調教師さん・厩務員の皆さん

いつもありがとうございます!

馬レース動画はコチラから馬

 

今日の東関東馬事も強めの風が吹いていますが

春の気配を感じます照れ

せっかく可愛くなったラナイちゃんの前髪も

ワイルドにさらっていきました台風

 

馬場ではオーナー様からお預かりしている

預託馬のサッチャンが

初めての運動を行っています音譜

 

担当のアベちゃんも乗っていますよ!!

 

岡本先生が騎乗した後に

乗り替わりで騎乗したアベちゃん、

駈歩までしっかりこなしていましたグッド!

 

岡本先生によると

初めての運動でしたが

周りの環境などにも驚くことなく、

大人しく運動することができました!」とのこと音譜

 

はじめの第一歩を踏み出したサッチャン

これからも運動を重ね、

より成長した姿を楽しみにしています照れ

 

こちらは放牧中のキーライム

日差しが暖かくてとても気持ち良さそう!

なのですが

柵に夢中でいつもと違った可愛い表情に!!びっくり

 

ちなみにこの写真を撮ったのは緑川先生!ニヤリ

緑川先生、素晴らしいショットを収めましたキラキラ

 

シャバババーーー

 

一方、蹄洗場では

高校生たちが横木の洗浄を行っています

競技会で使われている横木ですが

砂の中で使用するため、泥や砂汚れがすごいんです汗

 

競技会で使う際にすぐ使えるように、

そしてきれいな障害で選手を迎えるおもてなしの心が

大切なのだと本日のブログ担当は思いました照れ

 

なんて思ってたら違うの洗ってるーーーッ!!!

 

こちらも季節を感じる馬の学校ならではの1コマ

馬着の洗濯に取り掛かっています

 

まだ寒い朝の日もありますが

もうすぐ馬着のシーズンも終わりに近づいてきました

馬着さん、お疲れ様です!

 

水分を含んだ馬着は

見るからに重たそうですが

 

あっという間に畳んであっという間に輪車に乗せた

マヒロの腕力に1年の成長を感じました目

 

1年も過ぎてしまえばあっという間で

みんなもあっという間に成長することを実感!!!

学校ブログも、皆の成長と共に

歩んでいきたいと感じた今日この頃でしたひらめき電球

 

それでは今日はこの辺で、

明日のブログもお楽しみに!(・∀・)ノ

 

 

 

■□■□■馬の学校 東関東馬事news□■□■□

 

jra競馬学校 厩務員課程受験情報

31年度(前期)5名受験5名一次通過/3名合格

30年度(後期)2名受験2名一次通過/1名合格

30年度(前期)4名受験4名一次通過/2名合格

29年度(後期)2名受験2名一次通過/2名合格

 

jra競馬学校 厩務員課程受験

第一試験合格率

100%

最終受験合格率

61.5%

 

★続々、合格者誕生!★

未経験からjra厩務員を目指すなら

唯一、在学中にjra厩務員へ

 

★tbsバジガク密着取材tv映像公開中★

競馬業界の常識を覆す馬の学校とは!?

tbs 別冊アサ秘ジャーナル4月29日 放送分

 

バジガク競走馬出走情報

↓毎日随時更新中↓

 

東関東馬事高等学院

↓高校入学ご検討の方はクリックへ↓

 

東関東馬事専門学院

jra厩務員受験&牧場就職なら…

★特典たくさんバジガク資料請求へ★

 

★只今、tv放送(tbs密着番組)映像dvdプレゼント中です★