馬1頭1頭に歴史あり!!たくさんの人が携わっている乗馬転用! | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin

 

本日もブログをご閲覧いただき

ありがとうございます‼

 

本日2月14日はバレンタインデーチョコ

 

そんな今日の日にちを合わせて

なんとジュニアホースクラブのSちゃんが

先生たちにチョコを送ってくれましたおねがい

先生一同感激きらきらおまめ‼‼

ありがとうございました

 

さて、今日の東関東馬事はというと…

競走班の厩舎に人が多くて

何だか賑わっている様子‼

先日、月曜日のブログでも

お伝えした通り

競走班には、専門1年生が加わり

活動メンバーが増えましたが、

この度、研修から帰ってきた

1年生メンバーが更に加わり

更に活動メンバーが増え賑やかにキラキラ

競走班は競走馬の管理はもちろん

競走馬を引退したばかりの馬の

一番最初の転用調教に携わります!

いわば、乗馬になるための土台作りですね!

今、学校で競技会常連になった馬たち

引退直後東関東馬事へ入厩してきて

競走班で、横木通過から頑張って

リトレーニングした過去があるからこそなんですね!

競走班の先輩である

高校3年生のマヤちゃんから

そんな土台作りの話をたくさん聞けましたお願い

勉強になるなぁ~キラキラ

これからの活躍に期待の

専門1年生‼頑張ってほしいですね筋肉

 

そして、こういう話を聞くと

普段のレッスンに出てくる馬たちも

色んな人が関わって今がある

ということを知らされますねおねがい

☝今日の午前のレッスンに出てきた

カスミチャンも

☟かつては、競走班でリトレーニング‼

 

<学校にてカスミチャン初騎乗の時の

様子は、こちらのブログから‼>

 

 

そして、こちらのダイシンザーゲも

今ではすっかり乗馬としてベテランさんで

ジュニアホースクラブの子供も

背に乗せるまでになりましたが

☟2年前の競走班が土台を作りましたおねがい

 

<東関東馬事へやってきたころの

ザーゲはこちらから‼>

 

 

1頭1頭に、歴史あり!です爆  笑

当ブログでも、そんな歴史の一部を

垣間見ることが出来ますので

是非是非、見てくださいね♪

本日も最後までご閲覧いただき

ありがとうございました‼

 

明日のブログも、是非ご覧ください!

 

 

■□■□■馬の学校 東関東馬事NEWS□■□■□

 

31年度JRA競馬学校春期厩務員課程

1名

一次試験通過しました!

 

 

31年度JRA競馬学校騎手課程試験

5名

一次試験通過しました!

 

 

★続々、合格者誕生!★

未経験からJRA厩務員を目指すなら

唯一、在学中にJRA厩務員へ

 

★TBSバジガク密着取材TV映像公開中★

競馬業界の常識を覆す馬の学校とは!?

TBS 別冊アサ秘ジャーナル4月29日 放送分

 

バジガク競走馬出走情報

↓毎日随時更新中↓

 

東関東馬事高等学院

↓高校入学ご検討の方はクリックへ↓

 

東関東馬事専門学院

JRA厩務員受験&牧場就職なら…

★得点たくさんバジガク資料請求へ★

 

★只今、TV放送(TBS密着番組)映像DVDプレゼント中です★