ジョッキーになりたい人集合!!騎手合宿スタートです!&伝統ある野馬追(福島)に参戦! | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin

 

本日もブログをご閲覧いただき

ありがとうございます‼

 

さて‼昨日とは打って変わって

ピカピカの晴れを迎えた

東関東馬事♪♪

この天気のおかげで

たくさんのジュニア生を

お迎えできました爆  笑

夏休み平日開放もしているので

たくさんのご来場をお待ちしていますよお願い!

さて、午後からは

東関東馬事高等学院体験説明会

&

騎手課程受験予備講習会が

実施されましたニコニコ音譜

 

こちらは、高等学院の体験騎乗の様子爆  笑

熱い中ではありましたが

楽しく、騎乗することが出来ました音譜

そして、こちらは

騎手課程受験予備校集会の

体験騎乗の様子ウインク

 

ジョッキーを目指している

いうことで、

飛び乗りから挑戦メラメラ

初挑戦は、なかなか難しかったですねあせる

 

騎手課程受験予備校集会は、

本日から3日(金)までの

合宿形式ですビックリマーク

今日集まったみんなは

お互いに初めましての関係ですが、

志すものは同じ“ジョッキー”

お互いがライバルではありますが

合宿期間中切磋琢磨する

仲間でもありますメラメラ

今日は、説明会がメインのスケジュールでしたが

明日からは騎手受験に向かって

本格始動です‼‼

騎手受験予備講習会&

ジョッキークラブ合宿については

こちらのブログで詳しくお伝えしていく予定ですキラキラ

是非、当ブログと合わせて

ご覧くださいね!

そして、ここからは

福島 相馬野馬追

様子をお伝えしてまいります照れ

(↓ティアナ)

そもそも、野馬追とは…

起源は、鎌倉開府前に、相馬氏の遠祖である平将門が

領内の下総国相馬郡小金原(現在の千葉県松戸市)に

野生馬を放し、敵兵に見立てて

軍事訓練をした事に始まると言われている。

鎌倉幕府成立後はこういった軍事訓練が

一切取り締まられたが、

この相馬野馬追はあくまで神事という

名目でまかり通ったため

脈々と続けられた。

<Wikipedia参照>

(↓ラスティー)

更に!ウィキペディアには

騎馬武者を500余騎を集める行事は

現在国内で唯一である。

馬は一部の旧中村藩士族の農家、

相馬中村神社や野馬追参加者により

飼育されてはいるが、

多くは関東圏からのレンタルによって集められている。

と続けられていて…

(↓ビップエスペシアル)

われら野馬追部隊のことも

Wikipediaに書いてありましたお願い

伝統のある祭典に携われるのは

感慨深いですね~おねがい

TVのニュースなどにも

取り上げられているようです!

東関東部隊は写っているかな~おねがい

今日終了して帰宅する予定の

東関東馬事野馬追部隊‼

お疲れ様です‼

帰ってきたら、たくさん

感想を聞きたいです照れ

 

本日も最後までご閲覧いただき

ありがとうございました!

明日のブログも是非是非ご覧くださいね!

 

 

■□■□■馬の学校 東関東馬事NEWS□■□■□

 

★続々、合格者誕生!★

未経験からJRA厩務員を目指すなら

唯一、在学中にJRA厩務員へ

 

★TBSバジガク密着取材TV映像公開中★

競馬業界の常識を覆す馬の学校とは!?

TBS 別冊アサ秘ジャーナル4月29日 放送分

 

バジガク競走馬出走情報

↓毎日随時更新中↓

 

東関東馬事高等学院

↓高校入学ご検討の方はクリックへ↓

 

東関東馬事専門学院

JRA厩務員受験&牧場就職なら…

★得点たくさんバジガク資料請求へ★

 

★只今、TV放送(TBS密着番組)映像DVDプレゼント中です★