馬の学校運営のために、会議を行います! | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin



こちら、昨日の夜の様子
1


東関東馬事高等学院
東関東馬事専門学院では、
毎週火曜日
(週に1度)

職員会議を行っています!!

4




生徒のこと、
のこと、
競技会のこと、
研修のこと
進路のことなど
高校の先生
専門の先生全員参加で
真剣に話合うんですよ~
3


生徒も、馬も
日々成長し、変化していくため
1週間に一度は、職員全体で集まって
会議をして


全力で
生徒を支えるよう
勤めています!!

2


 
会議は、夜遅くまで
行われていました(‐^▽^‐)



そして、
夜が明け
水曜日!!!
東関東馬事で、水曜日といえば、
休馬日で、放牧なのですが・・・
今日は、昨日に引き続き、傘
16

普段放牧に使っている馬場は、
こんなにぐちゃぐちゃに
なってしまいました・・・しゅん

放牧は、中止に・・・。

17


渡邊くん「外は雨が降っていて、
馬場が使えませんが、

4

「こんなときは、屋根がある場所で、
引き馬をします。
屋根があるところといえば・・・。

3


「そう!!!!ここ!!!」
1

「厩舎の中です!!!!」
2


厩舎の中ならば、
雨に濡れる心配も無く、
引き馬での運動ができますね~(‐^▽^‐)

7

雨の日だって、工夫ですモンブラン
6


馬房の前を行ったりきたりしている
引き馬隊が、フォンテンは気になる様です
じぃぃ~~~~~~
目
5


莉紗子ちゃん「フォンテン!!
せっかくカメラに写るなら、
一緒に写ろうよ~~~
ほら、前を向いて~~

フォンテン「じいぃぃぃぃぃぃぃぃぃ~目
なかなか、視線をくれない
フォンテンでしたが、


パシャカメラ
かわいく撮る事ができました(°∀°)b


休馬日は、馬の授業が無いため、
比較的、厩舎で過ごすことが多くなります!

こんな時間を利用して、
馬具を、調節したりします

8

鐙のベルトの穴を
増やして、
短くできる様にしています

10

そうすることによって、
土日のジュニアに通っている
小さい子も、この馬具を使えるようになるんです

9

厩舎で過ごす時間を、
有効的に過ごしています◎


お!こちらでは、
キャプテンと、村田くん!

11

村田くんが、キャプテンの
たてがみの散髪
行っていました

12

今週の競技会で、
一緒に参加することになっている
キャプテン村田くん

かっこよくなって本番を迎えられるように、
気合を入れてました(^-^)/

14

最後は、前髪も
かっこよくして
もらいましたよ~( ´艸`)

15


こんなかんじで、
雨の日の休馬日は過ごしていました(^O^)

2日連続で雨が降ってしまいましたが、
週末に掛けて、

第18回東関東馬術大会
行われますので、
ぜひ晴れてほしいですね~







~お知らせ~
アメーバブログにて
アメンバー申請をしていただいた


ブラッド さん
篠崎栄治 さん
お馬 さん
ぽん さん
ナイトドラゴン さん
さくさい こうすけ さん
ラビット さん
†z_zero† さん
ryuki さん


せっかく申請をいただいても
誰か分からないと承認ができません(><;)


限定記事を読みたい方はメッセージをください!!!!

①あなたのお名前
②本校とつながりのある人の名前
③あなたの生年月日
④本校とつながりのある人の生年月日
⑤アメーバブログのID

↑上記5点お知らせ下さい。
※メッセージ機能が使えない場合、電話でもメールでもいいですよ♫

※電話が確実です!!!!!

043-445-0577(ホリウチ・ナカヤマ)
nakayama@bajisystem.com(ナカヤマ)




騎手生達のブログはコチラ  から♪

東関東馬事高等学院・東関東馬事専門学院の限定記事は
コチラ

 
 馬の仕事に就きたいなら
東関東馬事高等学院 東関東馬事専門学院

競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練  

クリックで下記のブログを
見ることができます。
東関東ジュニアホースクラブブログは上を

クリック
競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練    競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練    秘)競馬学校 騎手課程受験を合格への道/競馬学校ブログ