ヘイヘイホーな3連休最終日 | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin


チュンチュンチュンチュン・・・すずめ 



今朝は厩舎で朝食をとるそうです眠



オニギリ・パン・カップラーメン

1日のエネルギーを補給する為、栄養重視ではなくカロリー重視ですねあかまるくん


冷蔵庫にはチーズと牛乳も入っていますねぇ~!!
馬のいる厩舎でブランチなんて~オシャンティ~ですなぁ~ふ~ん



今朝は8時競技スタートohana


90cmでは井関クン&ディアコンコルドが1落下していまいましたらすもん

昨日表彰台に立てただけに残念・・恐


小谷クン&フィデリティーは満点走行うふ



見事、3位に入賞しましたスイカ


副賞としてカバロアのホースクッキーと賞金をGETakaringoaoringo



凌雅クン「いやぁ~めでたいめでたい」


さぁ休憩を挟んで!


トレッキングですよ~さくらんぼ


東関東では午前中のこの時間、
仔馬達を放牧場に出すよ~
キラキラ
と、いう事で専門学院生たちが
馬房から1歳の仔馬を出してきましたよ~u


放牧の前にまず向かった先は・・つる


駐車場コーラルびっくり
コンクリートの上を歩かせる事に意義があるのかな?


イイエ~違いますhaato2

そこに現れたのは虫除けスプレーを持った笹木くんhoshi


歩いている所を
シュシュシュッッッ!!!!!!!!!!!!!!


放牧場まで連れて行く間に、虫が寄ってくると馬がイライラして
暴れてしまうと危ないので、連れて行く前にスプレーするんですねあんこ

しかし、スプレーのかかる水の感じや匂いなどに
慣れていない仔馬たちわーい


スプレーをかけるだけでも走り始めてしまいますねぇ~onnpu


夏の間、虫除けスプレーは必須アイテムですから
慣れが必要ですねhoshi
全頭ひとまずスプレーし放牧場へと向かいました~亀


慣れていく・・・と、言えば山梨へ合宿へ行っている高校生達
環境にも慣れてきたかな??


本日競技に出場しなかった2頭はトレッキングですほし


普段、東関東でも草むらを歩いたり、


農道を歩いたりしていますが鹿毛


坂道や、森の中など青毛


幻想的な景色の中、馬に乗れるなんて素敵ですよね~青毛芦毛鹿毛


本日のトレッキングメンバーは

村田クン&ギブソン

南&ナッシュ


人間だけでなく、馬もリフレッシュロバ


山梨に来たからにはこういった経験が必要ですよね~ウマ


小高くなった丘で颯爽と駆歩をしましたよ~馬


気持ちよさそう~馬




このトンネルを抜けて厩舎へと帰りますうま



同じく、自然たっぷりの東関東では・・・・
与作は木~を切る~♫

ヘイヘイホ~♬


ヘイヘイホ~♪


専門生は竹を積む~♪


ヘイヘイホ~♬


ヘイヘイホ~♬


与作~ぅぅううううううう
よ~~~さぁくぅうううう~♪


もう日が暮れる~♪


与作~~~~ぅぅぅぅ♪
よ~さぁああく~♫



女房が呼んでいる~♫


与作ぅ~ううぅぅ♫



与作ううっぅぅぅぅぅ~♪


と、いう事で東関東では与作ブームが来たようで
竹も銀杏もカットしてまぁ~すツルハシ


山梨の馬術競技場では小淵沢グランプリ
が終了しました。

今大会はJapan Openシリーズの6戦

兼ねていましたので派手な障害もありました落ち武者くん



お疲れ様でしたさくらんぼ


騎手生達のブログはコチラ  から♪

東関東馬事高等学院・東関東馬事専門学院の限定記事は
コチラ
限定記事を読みたい方はメッセージをください!!!!


せっかくアメンバーの申請をしていただいても
誰だかわからないと承認できません。

①あなたのお名前
②本校とつながりのある人の名前
③あなたの生年月日
④本校とつながりのある人の生年月日
⑤アメーバブログのID

↑上記5点お知らせ下さい。
※メッセージ機能が使えない場合、電話でもメールでもいいですよ♫

※電話が確実です!!!!!

043-445-0577(オカウチ)
ai@umanavi.biz(オカウチ)

 
 馬の仕事に就きたいなら
東関東馬事高等学院 東関東馬事専門学院

競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練  

クリックで下記のブログを
見ることができます。
東関東ジュニアホースクラブブログは上を

クリック
競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練    競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練    秘)競馬学校 騎手課程受験を合格への道/競馬学校ブログ