東京タワー!!!!!!!!!!
昨日もお伝えした通り
本日東関東馬事高等学院の専門コース2、3年生の生徒達は
山梨県の馬術競技場 にて合宿がスタートしたのです

到着すると、まずは馬達を馬運車からおろしました


それから、馬のご飯などを降ろします。
今回の合宿は馬も一緒にお泊りですからお泊まりセットの荷物も多いですね

※といっても同じ部屋では寝ませんよw
18日から行われる小淵沢グランプリや
26日にお行われる八ヶ岳ホースショー
など
イベントも沢山あるので楽しみですねぇ~



その頃、東関東では・・・・
今日は、木曜日で平日なんですが、
東関東では休校日でした。
休校日だと
高校授業や、馬に乗る授業はないのですが
馬のお世話等をします。
東関東の生徒は休日も出てきて
馬房の掃除をしたり、

引き馬をしたり、
マシーンを使って歩かせたり、
放牧したりします。
馬は生き物!東関東では
馬の学校なので、馬がいて成り立っています!
馬は大切な存在です。
だから、休みだからと言って
全部放り投げて休むことはできないんですよ!
それは、これから先、
馬業界に就職してきた時にも
同じことが言えます!
でも、もちろん

きちんと当番制になっていて
休日はあるので安心してください(‐^▽^‐)
そして、自分たちが生活をしている
寮の掃除も毎日行っているので
休校日の今日も掃除がありました
掃除を終えて厩舎作業に戻っていた
高校生でした
が・・・・・・
高校生、寮掃除やり直しです
と、先生に言われてしまったので
寮に戻ってきた寮掃除の生徒・・・
寮掃除が終わると先生の最終チェックがあり、
先生の判断で、やり直しになる時もあります。
ほら、ここが全然はけていないよ!
そこもきちんと拭いて!!
東関東の生徒は、親元を離れて
学生寮で生活しているので
自分でやらなくてはならないことがたくさんあります!
掃除もその一つですね(‐^▽^‐)
東関東で生活をしていると、
生活力が身につくかもしれませんね(-^□^-)
PM1:00
山梨の合宿に行っていた馬運車が戻ってきました!
今回は、荷物が多く、馬運車の中を高温にしない為にも、
そして、馬の詰め込みを避けるためにも
数回に分けて山梨へ向かいます!
また新たに馬と生徒を乗せて
ここを出発します!
運転手は横田先生!
お疲れ様です!!!
2便目に乗るのは
ディアコンコルドと
ギブソン
見送り隊に見守られながら馬運車に入っていきます。
そして、
井関くんと加藤くん
村田くんと渡邉くん
です!
それじゃあ、厩舎管理よろしくお願いします!
はーーーーーーーい!!
いってらっしゃあぁぁぁぁぁぁあああい!!
みんなで見送りしましたよ(^O^)/
山梨の合宿で、
たくさんの経験をして、
たくさん学んできてね(‐^▽^‐)!
そして!
本日の専門学院生の様子

なんだか専門学院生の女子が少ないような・・・
男子が多いような・・?
勘違いではありませんでしたぁ~(°∀°)b
美咲ちゃんと優里ちゃんが居なかったのです!!!!!
さぁどこに行ったのかな~?
山梨??
北海道???
ハワイ~???????
ドバイーーーーーーーーーー???????
正解はっ
OSAKA!!!!!!!!
大阪です(^∇^)
ではなく、ジェットスターの飛行機でした

今日は朝から成田空港へ行き、あっという間に関西空港へ到着


関西空港からはラピート


研修先へ向かいます




そう、東関東馬次専門学院は
競馬業界に就職を希望する子
と
乗馬業界に就職を希望する子
がいます。
競馬業界の生徒育成牧場への研修になりますが
乗馬業界の場合は杉谷乗馬クラブ のような所に研修に行くんですよ。
到着すると杉谷クラブ長さんが待っててくれました

山に




ここは杉谷馬事公苑

この絶景を見ながらランチをご馳走になりました

美咲ちゃんは約3週間、優里ちゃんは約2週間
こちらの施設にて研修生として過ごします

頑張ってね

騎手生達のブログはコチラ から♪
東関東馬事高等学院・東関東馬事専門学院の限定記事は
コチラ
限定記事を読みたい方はメッセージをください!!!!
せっかくアメンバーの申請をしていただいても
誰だかわからないと承認できません。
①あなたのお名前
②本校とつながりのある人の名前
③あなたの生年月日
④本校とつながりのある人の生年月日
⑤アメーバブログのID
↑上記5点お知らせ下さい。
※メッセージ機能が使えない場合、電話でもメールでもいいですよ♫
※電話が確実です!!!!!
043-445-0577(オカウチ)
ai@umanavi.biz(オカウチ)
↑
東関東ジュニアホースクラブブログは上を
クリック


