動物と生物と植物 朝日が昇ったばかりの時間帯から 東関東のクラブ(馬場があり乗馬ができる施設)では 先生達が馬に乗っています 先生達は馬に乗れるので 楽しんでいるように見えてしまうですが 馬は動物なので馬の調教をする練習をしているんですよ 乗馬ができるから乗馬を生徒に教える事だけが先生の役割ではなく 主となる馬を調教する事もお仕事の1つなんですね そして、6時前には馬の準備をした生徒達が馬場へとやってきます 朝の涼しい時間にレッスンを受けるんですね ポニーを連れてきたのは由加里ちゃん 調馬索といって、馬に乗らないで馬の運動と調教をするんです 回しているのは由加里ちゃ~ん と思いきやオカウチですヘ(゚∀゚*)ノ!!!!!!!!! 今日は由加里ちゃんには 調馬索を教えるという授業でした 舌鼓(ゼッコ)と声とムチと調馬索を使って 常歩させたり速歩にしたり駈歩にしたり止まらせたり・・・ 馬なりにならないようにやっていくんですね~ さぁお隣では~ 岩田くんがハナちゃんの運動をしようとしていました ポニーはわがままでずる賢くて素早いので馬なりにしてしまうと どんどん悪くなってしまいます オカウチがやってみるも・・・w 岩田くんがやってみるも・・・・ そこに常見先生参上 ※調教とは調節と教育の意 馬の思う通りにさせないように訓練させなければなりません ハナちゃんも「これはマズイ(`A´)やらなくっては・・・」と気づいたところで 岩田くんにバトンタッチ! サボろうとしたら舌鼓!ムチ! 反対周りはやはり真ん中に入ってきてしまうようです 馬に乗る事もそうなんですが、人がシッカリした意思をもって 接してあげないと 馬は何をしていいのかわからなくなるのでやりたいようにやり始めてしまうんですよね~(´∀`) うんうん・・・ 夕方の施設管理の時間帯 女子達は一生懸命草刈りをしていました 施設を管理するという業務は馬業界に就職するとついてくるものですからね 自然の多い環境ですからね~ オッ( ^ω^) カマキリ発見(*゚Д゚) ムホムホ しかもこのカマキリこんな格好してる~ もじやっずくだんずんぶんぐんゲームをしようとしてるのでは!!!!??? カマキリ「ずくだんずんぶんぐんゲームとか懐かしっっ」 みのりちゃんも 菜々香ちゃんも ずくだんずんぶんぐんゲームやりたかったねっ 洗い場へいくと ズルフィカールの上をツナが歩いてる・・・ ツナ・・・(゜д゜;) 勢いよくキ甲までダッシュして(((((((っ´Ι`)ノ フジモンがキャッチ(^o^;) セーフヽ(;´ω`)ノ 騎手生が猫と馬と戯れている時・・・ 事務所では やきそばが配られていました 田井くん、浅河くんよかったねぇ~ 東関東馬事高等学院 騎手コース&ジョッキークラブの ジョッキー夏合宿は コチラ から♪ 馬の仕事に就きたいなら 東関東馬事高等学院 ・東関東馬事専門学院 へ