しょんぴのブログ -4ページ目

お久しぶりです。

どもども。

最近、ほんっとに更新してませんね・・・ 原因はね・・・



コレ。読書ばっかりしてました これは、最近読んで気に入った本。もう少し遡ると、この1.5倍くらいの本は、今年読んだ本の中での「保管対象」になってます。置き場がないけど

それと・・・



こちらは「売却対象」のもの。これでも多少は売却したんですけどね・・・これも置き場がないので、会社で管理している倉庫へ移動しようかと思ってます。

ついでにまだ未読のストックが5冊くらいあります苦笑

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

本題

本日、動物病院へ行ってきました。
「ひな」の外耳炎は、だいぶ良くなってきました・・・が、今度は四肢が指間炎354354
それと、口角に出来た「組織球種」は良性だったものの、前回2個だったのが3個に増えてしまいました・・・↓↓ 切除するには全身麻酔をしなければならないので、どうせ切除するなら一度に全て切除したい・・・ということで、一番大きな腫瘍から時折出血があるのですが、経過観察することになりました。あっ、ついでに「ひな」は夢の(?)11キロ台になりました力士9。



そして「ぴーち」
膿皮症がなかなか良くならないので、患部を一部採取して検査してもらったところ、「ぴーち」の膿皮症は非常に「菌」に対して耐性が強いらしく、従来の薬での改善は難しいだろうとのことでした。
21種の薬剤中、17種に対してすでに耐性が出来ていました。つまり有効な薬は4種のみ。
この4種を試しながら、治療していく事になりました。
でも全ての膿皮症の子がこのようなことになるわけではなく、「ぴーち」は甲状腺機能低下症を患っているので、他の子よりも免疫が弱いからだそうなので、膿皮症自体は根気よく治療すればよくなりますので悲観的にならないでくださいね。



昨晩の「ぴーち」。冬場の写真じゃないですよ笑

私は、また少し摂食障害気味です まぁ、気長に付き合っていきます。

ではではakn

お久しぶりです。 善人になりたいの巻(長文)

どもども。

もうどれくらい更新していなかったのかわからないくらい、久々の更新です。

更新をストップしている間、拒食症で10キロ程体重が減り、立ち眩みやめまいに悩まされたり、精神的にかなりギリギリでした。

今は、「摂食障害」は少し落ち着いています。調子に乗って食べ過ぎると、嘔吐してしまいますが、以前ほどではないです。

息子は夏休みの間は、何度か私と一緒に実家へ泊まりに行って、ゲーム三昧でした
それと、本人も一緒に考えて、心療内科の診察を受ける事になりました。とりあえず、初診は済んだのですが、息子は「高機能自閉症」なので、来週「心理テスト」を受ける事になりました。
今は、精神安定剤をほんの少量服用しています。

そして「ぴち・ひな」

ぴちこ先生は、甲状腺の検査結果がどんどん低くなって、膿皮症を繰り返すようになったので、動物病院を思い切って変えてみました。今まで「ヨードシャンプー」を週に1回するように言われていたのですが、今度の先生は「ノルバサン」を10日に1回程度で良いと言っていました。
とりあえず、ホルモン剤も出してもらったので、一週間様子を見て、本当の「かかりつけ医」を決めたいと思います。

「ひな」は、口角にイボのようなものが出来てしまい、ロープ遊びをすると擦りむけて出血するようになってしまったので診ていただいたところ、「良性組織球種」でした。場所が場所なので、食事するたびに汚れなどもつきやすいので、もしかしたら切除手術をするかもしれません。
あとついでに外耳炎

最近、仕事の方が順調だな~と思っていたら、ちゃんと(?)諭吉さんは旅立って行くんですね。「倍になって戻っておいで~!」





順調に肥えていっている「子豚」たち・・・

そういえば今日、スーパーでレジをしてもらっている時に、突然おっさんが怒鳴りながら私の後ろに来たんです。そして、隣のレジに並んでいたのに「レジ停止」の札を出されたからどうなってるんだ!って怒鳴り散らしてたんですね。
でも、怒鳴られてる店員さんの責任ではないので、「そんなに怒鳴ると寿命が縮みますよ」って言ったら、「お前は関係ないだろう!!!」と今度は私にブチ切れ
私は冷静な状態で「今は私の順番なので怒鳴り散らされると、私だって不快です」と言ったら、「なんだとこのバカ野郎!」と怒鳴ってきたので「学歴なら私の方がずっと上ですけど」と言ったら、なんかもう殴りかかりそうなくらい顔が真っ赤になっていたので「世間では貴方の様な人を、クソじじいって言うんですよ」と言って、レジを済ませました。

その後、マイバッグに商品をつめながらレジを見たら、こっちをチラチラ見ながらまだ店員さんに文句言っていたので、思いっきりメンチきってやりました。

そうしたら、私が袋詰めしてるところから一番離れたところでそそくさと袋詰めして、一番端の出口から出て行きました。
店員さんが「巻き込んでしまって申し訳ありませんでした」って、謝罪にきたんですけど、「悪いのはあの爺さんですから」と帰宅。

でも道中、あ~私は人を貶さない善人になるって心に決めていたのに・・・と少し後悔。
今日は、滅茶苦茶な注文をしてくる客の対応や、道路の合流直前で思いっきり加速されて合流できなくなってしまった事にカッとして「ビタ付け」したり、なんか「善人」には程遠い一日になってしまいました

そして、カレンダーを見たら今日は「仏滅」354354
明日は良い事ありますように。

ではでは。

ご無沙汰してます。生きてます(;^ω^)

どもども。

不調なのでブログをお休みします・・・と言ってから、どれくらい経ったでしょうね?3週間くらい?

「今日は短い記事なら書けるかも」と思って、PCの前に座っても、どうしても書きたいことがまとまらなくて・・・

軽く近況報告です。

息子は、保健室登校をしています。今月に入ってから、午後まで学校にいられる日が増えてきました。
「普通」とか「みんな同じに」という概念は、私にはあまり無いので、息子が教室に入ることが出来なくても、「おかしい」とは感じませんが、先生方に負担をかけているのは事実なので、息子なりの「時期」を見つけて、教室に戻れる日がくればいいなと思っています。

私は、かなり強力な睡眠薬を服用しても眠る事が出来ず、早朝の「むちゃ食い」に拍車がかかってしまったので、思い切って「導眠剤」と「安定剤」だけを就寝前に服用する事になりました。
当然、寝付くまでに時間がかかりますし、途中覚醒の回数も半端無いので、一日の大半は倦怠感で横になっていることが多くなりました。
でも、不思議と「むちゃ食い」は止まりました。一長一短ですね

それと・・・
最近、床拭きばっかりしています 原因は・・・



その①

ぴちこ先生(8歳・♀)
趣味は添い寝。嫌いなものは、生野菜と投薬。



その②

ひなこ(5歳・♀)
超・病弱な特攻隊長。いつもどこかしらに「皮膚疾患」を抱えながら、毎日配達&集配のお兄さんたちに立ち向かっていく、獰猛犬。

この二人が、おしっこ外しまくりです でも、前足だけシートに入ってるから、怒るに怒れない・・・ワイドシーツ2枚使いなんだけどなぁ・・・
そんなワケで、床拭きばかりしています(;^ω^)

ぴちこ先生は、先日血液検査をしたのですが、やはり数値がよろしくなくて、ホルモン剤が増量になりました。「甲状腺機能低下症」は、一生お薬とお付き合いしていく病気ですが、検査結果が最低基準値の半分って・・・(´・ω・`)

他にもいろいろありますが、書くことで発散できるタイプの人間ではないので、このへんで・・・

ではでは。