岡山県の旅~ ... 

名所・旧跡巡りの92ヶ所目は勝山町の「勝山町並み保存地区」です。

 

 

岡山観光WEBより...

 

出雲街道の宿場町として栄えた勝山。今でも昔ながらの白壁の土蔵、格子窓の商家、古い町並みが残っており、岡山県で最初に「町並み保存地区」に指定されました。

 

今では“のれん”が勝山のシンボルになっていて、町のあちこちで観光客の目を楽しませてくれます。

 

また、室町時代に始まったとされる高瀬舟の発着場跡が、旭川沿い約700mに渡って残り、玉石積みと白壁の景観が往時の賑わいを偲ばせています。

 

 

 

 

 

 

木造のアーケードって初めて見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この町並みは「のれん」で有名らしく、特に各お店の軒先の「のれん」を見て散策するのは楽しい。 (*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車屋さんにも「のれん」が!

 

 

 

 

 

 

 

散策途中で地元のおじいさんに声を掛けられました。

 

「もうすぐ4年ぶりのお祭りが開催され、特に喧嘩だんじりは迫力があるので是非見に来てね!」と...

 

しかし、このお祭りで不幸な事故が発生してしまい、途中でお祭りが中止となってしまったことは後から知りました。

 

出来れば来年からは安全にここのお祭りが続きますように!