四国の旅~

 

滝・渓谷巡りの渓谷5ヶ所目は愛媛県久万高原町の「面河渓(おもごけい)です。

 

同じ町内にある名勝奇岩、御三戸嶽(みみどだけ)も併せて。

 

面河渓は仁淀川の源流の一つで、この渓谷も青い渓流と季節による樹々の色合いが美しい景観を造ります。

 

紅葉はもう終わりで訪れる人もほとんどいませんでしたが、残り僅かな色香を写してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ久万高原町を車で走る途中、ちょっと不思議なものを見かけましたので寄ってみました。

 

調べてみますと、御三戸嶽(みみどだけ)という名勝とのことで、その形容から軍艦岩とも呼ばれているそうです。

 

そう言えば能登半島に軍艦島(見附島)という景勝地があったことを思い出しましたが、あそこの高さが約28m。

 

対してここの高さは約37mもあります。立っている立地による目の錯覚かもしれませんが能登の軍艦島は回りを海に囲まれているせいか、ずいぶん大きく見えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドローン動画...

 

全く行く予定のなかった場所なんですが、知らない土地を旅する楽しみかな。