神奈川 横浜・湘南・鎌倉の結婚相談所 マリアージュ湘南
の仲人士 五十嵐まこです。
なんだか着地点がアイマイな婚活をしている人が多いな・・・
着地点=自分の望む家庭像
↑まずこれを明確にしましょう

自分が望む家庭像に到着する過程も大事ですが、
その過程にこだわり過ぎて、大事な着地点に到着することを
忘れている

例えば
・趣味が合わないものが多い
・勤務体系が違うので合わせにくい
・いつも歩く速度が彼の方が早くて付いていくのが大変
・着てる服の趣味が合わない
・手を繋ぐタイミングが違う
・電話での会話が途切れる
etc.
これらはアナタの着地点にそれほど大きく影響する
事柄ですか

話せば解決できそうな事ばかりだと思いませんか

キチンと話す努力、歩み寄る努力をしていますか

・趣味が違っても 結婚生活を楽しめそうな相手ならイイのでは

・勤務体系が違うお見合いから出逢ったカップルは沢山いますが
何故別れないのかな

・男性はほとんどが女性よりは大股で歩くでしょう
・服は付き合ううちに好みも変化し、彼女の好みに合わせようと
してくれる男子が多い
・手を繋ぐ気分でなかったり、自分のタイミングとずれてたら
彼にその場で伝えたらイイでしょう
・電話で会話が途切れるなら、直接会う機会を多く作ってみたら

会ってダメなら、それから考えればイイんじゃない

お互いが歩み寄って、相手と話すことは
アナタが想像する以上に大事です

気持ちを話せることは大切なこと

もし、気持ちが上手く話せない相手なら
アナタの望む着地点が相手の中に何%あるか考えてみて。
上手く話せたとしても、もし、彼・彼女の中には、自分の着地点が
無さそうだと判断した時に、それから諦めても遅くは無いんじゃない

大事にしなきゃいけない過程は相手と話すことです。
その上で、まずハッキリさせなきゃいけないのは
アナタがどこに着きたいかです。
そうでないと、赤の他人同士が付き合った初めから、
ピッタリ文句なく合うというの、100人いても1人もいないと思うよ
生まれて、生きてきた環境が同じ人なんかいませんからね~
途中も大事ですが、そればかり気にして
解決策を考える事なく、自分がどこに着きたいのかが
分からないほうが婚活は複雑になってきますよ

早速昨夜は習ったチャーハンを復習してみました


主人にも好評で嬉しかった
