この頃のレッスンの様子 | 湘南 辻堂の着付け師 トムラヨウコ着付教室 ブログ

湘南 辻堂の着付け師 トムラヨウコ着付教室 ブログ

厚生労働大臣認定一級着付け技能士
森田空美流着付け師範
ヘアメイク・着物スタイリング
湘南エリア辻堂駅西口より徒歩3分&平塚だるまや京染本店内にて着付教室主宰

最近うちの着付教室では、お友達同士のグループやペアでスタートされる初心者の方が増えてきています✨

 
「いつかは着物をサラっと着れるようになりたいものだ。」と頭の片隅で思っていたまま随分時が経ってしまった、、
というご友人同士で「一緒にやろう!」ということで、私のところを見つけてくださって。
ちょっと前は親子さんも結構いらしてましたが、最近はお友達同士が多いかも。
 
グループレッスンは3~4名様、ペアレッスンは2名様枠になります。
個人で始められる方も勿論いらっしゃるのですが、進みが同じ位のペースで行けそうであれば、グループやペアでご予約いただいている方同日時ご希望があればご一緒いただく事も可能です。
うちはチケット制なので、どのレッスンのチケットをお買い求めいただいていても、個人→グループ、ペア→グループ、グループ→個人、など実際のご参加枠の違いは当日都度精算しています。
 
個人レッスンのみ、グループレッスンのみ、どちらでも良い、等ご希望はその旨お知らせいただいて対応していますのでご安心を。
 
 
今月はじめましての個人レッスンの方々は、経験者の方も初心者の方もいらっしゃいます。
SNSは掲載大丈夫な方だけお写真アップしてます。
撮り忘れることもちょいちょいありますが、、あせる
 
 
こちらの写真は初心者チームがレッスン4回目で初めて仕上げまでご自身の手で着付けました🫶
 
トムラヨウコ 着付け教室 辻堂 平塚 着付け教室
着付けの流れをモノにしようと皆さん頑張られています✨
 
体のサイズに合う着物や長襦袢であればスッと出来る箇所が、小さい大きいでやりにくくなってしまう事も多々あります。
うまくできない!っていうのが、自分のせいじゃないこともあります。ウインク
私も最初はあるもので我流で着付けを始めましたので、それはそれは色々工夫しましたし、お気持ち分かりますのでご安心を!
 
サイズについては限界は勿論ありますが、ある程度対応が出来るのが着物の良いところです。
 
なるべく余計なお買い物をせずに済むように、極シンプルな着付けをお伝えしています。
(便利グッズと聞けば即買っていた時期も通っての今なのでね爆  笑
 
 
 
ベテラン勢も各自お召になりたい着物でのポイントチェック。
夏に向けての腰紐1本着付けで練習です。
 
トムラヨウコ着付け教室
 
プロ技術生達も仕事での課題や、予定している仕事の為の事前チェック。
現場によってやり方や型は違いますし、手を合わせないといけない所もあれば、仕上がりがきちんとしていれば各自のやり方で良い所もありますのでねー
 
練習していると一部分にこだわり過ぎて、うまくいかない変なループにハマってしまうことも。。
 
具体的にどうやれば問題が解決するのか、仕事するなら自分で試行錯誤して研究するのは当たり前ですが、その悩みを聞いたり解決したりアドバイスしたりする為に、私はプロ技術レッスンを作りました。
 
仕事としての着付けを覚える時に、行き詰まった時に、率直に相談できてアドバイスもらえる人がいたらどんなに良いだろう、と思うからです。
 
ひとつの所での手法しか知らないと、それが全てと思いがち。
色々な現場で色々な手法で仕事をすると、スキルもアップし、メンタルも鍛えられ、人に優しくもなれます。
 
レッスンが終ると、皆さん晴れ晴れとした表情をされて帰られていきます✨
良かった良かった!と感じる瞬間です🫶
 
今週末はヘアメイクさんになってきます。
ジャンルが変わるとまったくもって違う世界が広がっていますもん。
私も頑張ります!!👍
 
トムラヨウコ 着物コーデ
 
 
=====
ベルだるまや京染本店「きものと帯展」(5/31~6/3)にて
<涼しい腰紐1本着付けのコツとコーディネート相談会>2日間いたします!
各40分間 @3,000円 ご予約優先
 
⭐5/31(金)
11時~満、12時~満、13時~満、14時~満、15時~満、16時~満
⭐6/1(土)
11時~満、12時~満、13時~満、14時~満、15時~満、16時~満
 
早々に満員御礼!ご予約ありがとうございます!
 
=====
 
🔔着付け教室予定🔔 
(5/23現在)HPにて随時スケジュール更新→レッスンスケジュールはコチラ
 
※5/23~6/4はだるまやさん催事の関係で平塚クラスはお休みです
満マークはご予約済み枠ですが、後ろに丸ブルーまたは残席数がある場合は追加参加可能です
 
<5月>
8(水)辻堂:10~13時プロ技満丸ブルー
9(木)辻堂:10~13時プロ技ペア満
10(金)平塚:11~13時グループ満/14~16時グループ満
14(火)辻堂:10~13時プロ技個人満/14時半~16時半個人満
16(木)辻堂:10~13時プロ技満丸ブルー/14~16時自装ペア満
17(金)辻堂:11~13時個人満/14~16時自装ペア満
21(火)平塚:11~13時グループ満残席1/14~16時グループ満
22(水)辻堂:10~13時プロ技満丸ブルー/14時~17時プロ技ペア満
28(火)辻堂:11〜13時自装ペア満/14〜16時個人満
29(水)辻堂:10~13時プロ技ペア満/14時半~16時半個人満
 
<6月>
6/4(火)辻堂:11~13時個人満/14~17時プロ技ペア満
6/6(木)平塚:11~13時グループ満/14~16時個人満
6/11(火)辻堂:11~13時個人満/14時半~16時半個人満
6/12(水)辻堂:10~13時プロ技ペア満/14時~17時プロ技ペア満
6/13(木)辻堂:11~13時自装満丸ブルー/14~16時個人満
6/17(月)平塚:11~13時グループ満残席3/14~16時ペア満
6/18(火)辻堂:11~13時個人満/14~16時個人満
6/20(木)平塚:11~13時グループ満残席2/14~16時グループ満
★6/23(日)車椅子着付け応用コース定員10満残席4(基礎コース受講者のみ)
6/24(月)14~17時プロ技個人満
6/26(水)辻堂:10~13時プロ技ペア満/14時半~16時半🈳丸ブルー
6/27(木)平塚:11~13時グループ満/14~16時グループ満