道に迷ったら? | 大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きなスポーツ(競技)。スポーツをしていなくても大好きなことが、もっともっと好きに続けられる。そんな関わりを目指しています。

いきなり質問です。

初めての土地に行って、道に迷った時
あなたはどうしますか?

{F5369D4A-7327-4090-A9CE-E3D8C4B920FC:01}


イランカラプテ


ウェルスダイナミクスと心屋で
フローにのってHappy Life
W.プラクティショナー

北海道のJoey (ジョーイ) です




答え合わせσ(^_^;)
と言っても、正解はありませんがσ(^_^;)


道に迷った時の対処行動を

「すかさず近くにいる人に聞く」

「Googleや地図等、自分で調べる」

おおまかですが、以上の2パターンに
分類して考えます。


ウェルスダイナミクスでは
「人に聞く」という人は「外向型」
「自分で調べる」という人は「内向型」

と言えるわけですが
コレ↓↓↓
{C73243AF-3EEA-4D5C-A895-1C76A0BBEFEA:01}

ウェルススクウェアという図ですが、

これを見ていただくと
「内向型」は右側の赤い部分なので『ブレイズ』
「外向型」は左側のグレーの部分なので『スチール』
の要素を持ち合わせているいえます。


ブレイズとは、情熱と社交性

情熱的、社交性に富み新しい人と付き合うことを得意とするが、
目の前の事にとらわれ、注意散漫になることがある。

ピンチの時は「誰に聞けばいいだろう?」「誰を連れて来れば?」という
【WHO】の質問で切り抜けようとするタイプ。

ブレイズの周波数を持つプロファイル:スター・サポーター・ディールメーカー


スチールとは、効率と論理性


整然として、体系だっており、細部に気がつく
何かをやり遂げることが得意だが、新しいことを始めるのが苦手

付き合う相手は慎重に選び、この人と思った相手に対してはとても忠実。
情熱があっても周囲に伝わりにくく、冷めていると思われてしまうこともある。

ピンチの時には、「どうやって解決しよう?」「良いやり方は?」と
【HOW】の質問で解決しようとするタイプ。

スチールの周波数を持つプロファイル:アキュムレーター・ロード・メカニック


以上、
日本適性力学協会(http://jwda.org/index.html )より抜粋。

どうでしょうか、
どこか納得できる部分はありましたか?


注)これはあくまでも、それぞれの周波数の特徴をわかりやすく示した質問なので、
  これだけでどっちの周波数に属するのかと判断するものではありません。
  もちろん、両方の要素を持ち合わせている方もいますので
  必ずどっちかに分かれるものでもありません。


{610CE323-8293-4259-99FB-88867B79C763:01}




ウェルスダイナミクス入門セミナーでは

それぞれの周波数の特徴をもっと具体的に、

事例を交えながらわかりやすくお伝えしています。


気軽に参加してみませんか。


~チームしょこたんズ~
ウェルスダイナミクス入門セミナー
   

《2月》
   2/27(土)14:00~16:00
《3月》

   3/26(土)14:00~16:00

会 場:札幌市中央区
       (申し込みされた方に、直接お知らせいたします)

定 員:5名
会 費:3500円


申し込みはコチラ




来月は、四国に乗り込みま~~すヽ(´▽`)/

マスター同期の3人でイベントしちゃいます。


{1B67EDDB-206F-4937-B155-79FE0CBD1A8F:01}
心屋❌ウェルス
DE
人生が楽チンになるランチ&お話会


日 時:3/18(金)11:30~14:30

会 場:高松市内の隠れ屋フレンチレストラン
(申し込みされた方に、直接お知らせいたします)
定 員: 3 
会 費:5000円(飲食代込み)


申し込みはコチラ




今後のJoeyのスケジュール

2/27(土) WD入門セミナー(札幌)
3/12(土) ココ研@札幌
3/26(土) WD入門セミナー(札幌)
申し込みはコチラ

道外の方にもセッションのチャンス!
2/13(土) PM 東京
3/18.19(金.土) 四国
3/20.21(日.月) 近畿
4/8 (金) 関東
お問い合わせはコチラ


{D961FC23-667B-431F-8713-93B7E415A75E:01}