って言われ時
あなたはどんなリアクションを
しちゃいますか?
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
喜び勇んで、
文字通り好きなことを好きなだけする。
それとも
Σ(*゚ェ゚*)エッ
何をしていいのか戸惑ってしまう?
あなたは、どっちでしょう?
イランカラプテ
ウェルスダイナミクスと心屋で
フローにのってHappy Life
W.プラクティショナー
北海道のJoey (ジョーイ) です
昨日のこの記事では、
右側のブレイズと左側のスチール
の説明でしたが
今回は
上と下
ダイナモとテンポ
の説明になります。
で、冒頭の質問
どちらかというと
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
と思う方は、
直感的タイプのダイナモ
どちらかというと
Σ(*゚ェ゚*)エッ かな?
と思った方は
テンポ(調和と献身)
思いやりがあり、チームプレーが得意
集団内における自分の役割を、責任を持って果たすが他人の指示を求める傾向がある
ピンチの時は、「いつやるべきか?」
「今なのか待つべきか?」「どこでやると効果的か?」という
【WHEN/WHERE】の質問で切り抜けようとするタイプ。
テンポの周波数を持つプロファイル:ディールメーカー・トレーダー・アキュムレーター
五感的タイプのテンポ
である可能性が高いです。
モチロン、
これもどっちの場合もあるなぁ~って方もいますので、
必ずどっちかに割り振られるわけではありません。
うーん、この質問ではちょっと…
と思った方は、もう一問
スカイツリーに行ったら、
あなたは一番先にどこへ行って
何を見ますか?
というのはどうでしょうか。
とにかく、
はじめに展望階へ昇って景色を眺める
という方はダイナモ
スカイツリーの根元?に立って、
スカイツリー全体を見上げる。
またはどんな所に建っているのか、
そこからの景色を見る。
という方は、テンポ
※この質問は、ウェルスダイナミクスの4つの周波数を決定するものではありません。
簡易テストの質問とも別物ですので、興味のある方はコチラから受けていただくことをお勧めいたします。
ダイナモ(創造と革新)
エネルギッシュでダイナミック。
物事を始める能力に優れているが、やり遂げるのが苦手なことがある。
未来に起こりうるビジョンを描いて人に伝えるのが得意。
ピンチの時はとっさに、「何をすれば?」「何を作れば?」など、
【WHAT】の質問で切り抜けようとするタイプ。
ダイナモ周波数を持つプロファイル:メカニック・クリエイター・スター
テンポ(調和と献身)
思いやりがあり、チームプレーが得意
集団内における自分の役割を、責任を持って果たすが他人の指示を求める傾向がある
ピンチの時は、「いつやるべきか?」
「今なのか待つべきか?」「どこでやると効果的か?」という
【WHEN/WHERE】の質問で切り抜けようとするタイプ。
テンポの周波数を持つプロファイル:ディールメーカー・トレーダー・アキュムレーター
自由にしていいよ~は
ダイナモはとにかく縛られるのが苦手
何も制限がないところで、自由な発想を得てのびのびと能力を発揮するタイプ
かたやテンポは、
何の制限もないところでは、逆に戸惑ってしまう。ある程度の条件が提示された中で能力を発揮するタイプ。
2つに分けただけなのに、正反対ですよね。
例えば、上司がダイナモとテンポの2人に何も制限ないから!と何か課題を与えたとします。
ダイナモは素晴らしい結果を出します。テンポはまだできていません。
プロファイルの特徴を知らない上司の評価は、ダイナモが◯でテンポは✖️になりがちですよね。
当人たちも、ダイナモは自己効力感がUPし、テンポは自己否定してしまうかも知れませんね。
ウェルスダイナミクスの強みと弱みを知っていれば…



ウェルスダイナミクス入門セミナーでは
それぞれの周波数の特徴をもっと具体的に、
実例を交えながらわかりやすくお伝えしています。
気軽に参加してみませんか。
~チームしょこたんズ~
ウェルスダイナミクス入門セミナー
《2月》
2/27(土)14:00~16:00
《3月》
3/26(土)14:00~16:00
会 場:札幌市中央区
(申し込みされた方に、直接お知らせいたします)
定 員:5名
会 費:3500円
申し込みはコチラ
今後のJoeyのスケジュール
2/27(土) WD入門セミナー(札幌)
3/12(土) ココ研@札幌
3/26(土) WD入門セミナー(札幌)
申し込みはコチラ
道外の方にもセッションのチャンス!
3/18.19(金.土) 四国
3/20.21(日.月) 近畿
4/8 (金) 関東
お問い合わせはコチラ