神社ミッション未遂から得たもの | 大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きなスポーツ(競技)。スポーツをしていなくても大好きなことが、もっともっと好きに続けられる。そんな関わりを目指しています。

イランカラ

~こんにちは。 あなたの心にそっと触れさせていただきます~

北の大地で心屋流カウンセラーを目指しているJoeyです。







つづきです。


さて、神様に拒否られて?帰宅し

近くの神社を検索してみたものの

もう行動に移す気力は失せ


「今は無理してする必要なし」


勝手に納得させた。



さぁ、どうしよう・・・と、一応は考えて

自分のために使うことにした。


北海道は今まさに 心屋祭り だし

セミナーにも行っちゃおうかなぁ~



「損をする」ミッションではあるけれど



・・・・・



(メ・ん・)?


神社ミッション・・・


目的は損すること・・・?



オレ、損してないじゃん!


元々ないと思ってたものがあったんだから・・・

3万のうちの1万じゃ、

そりゃぁ~虫が良すぎるワ!って話ですか、神様?

5万くらい持って来いと・・・



う~~ん、そうか

恐るべし、神社ミッション

またいつか、時が来たらさせてもらうゼ!!




って、なんかギャグみたいになってきたけど、

ちょっと真面目に考えてみた。



「自分の中のお金にたいする考え方」




う~~~ん



う~~~~~ん



そして最初に浮かんできたのが、コレダウン

全然感謝の気持ちがなかったなぁ~

ぢんさんも以前紹介していた本

■人に好かれる方法・応援される方法・人気者になる方法

その中にあったこれらの言葉。


「人は、その人が持つお金のイメージ通りに、

                      お金と接する」


「喜びとともにお金が入ると、

             喜びとともにお金が出ていく」


「幸せになるには、お金に対するイメージ、

            お金を稼ぐ時の感情が大事だ」






今までを振り返って思う


小さい頃はとても裕福とは言えなかったけど、

母親は「うちは貧乏だから」が口癖だったけど、

必要なものは与えられていたし。


社会に出て、数年で准看護師になったから

(正看護師になるまで、夜学の通学とか実習とか

ちょっとキツイ時はあったけど)

資格取ったら、収入はソコソコになった。



このソコソコがマズかったのかなぁ~(-。-;)


今思えば、仕事に対して、この頃から「べき、ねば」が発動して


年々・・・いや、日に日にかな、


自分自身を苦しめていった。

お金(給料)もその一つ。




こんなにキツイのに、

こんなに大変なのに

こんなに責任負ってるのに



これしかもらってない・・・


に、いつしかなっていた。

対価と報酬が見合ってないと思っていたから、

当然「感謝」なんて、ちっとも頭になかった。



だから、この言葉を思い浮かべて、

ハッとした。


コレだァ~



だから、神様も受け取らなかったわけかぁ~








なので、もう一度


諭吉様に向かって

「今までごめんなさい」

「ありがとうございました」とお礼をし、

お小遣い袋の破れかかったところを

補修をして、収まりいただきました。



また、機会があればトライさせていただきます。











その3日後、

実家の両親に呼ばれた。

マスター受講料の援助があった。








これは神社ミッション顛末云々・・・

というより、また別の絡みがあるので

またそのうちに書くことにしよう・・・・






















今思えば、人生の転換期において

お金が理由で方向修正させられたことはなかったんだなぁ~