おばんです!
北の大地で心屋流カウンセラーを目指しているJoeyです。
フルマラソン復帰戦まで7週間切ってるのに、
明らかに走り込不足 Y(>_<、)Y
今日、5日ぶりに走ってきました。
お盆が過ぎて、すでに秋の気配を感じさせる
心地よい風がとても気持ちよかったです。
今日みたいに、
Beトレ DVDをみて、心が揺さぶられた日には、
走ることが一番 (^-^)/
ホントにオススメです。
走ることのメリットはいろいろな方面でで言われていますね。
・健康の保持増進
・ダイエット
・美脚、美肌効果
・うつ予防 ・・・etc
実際、私も走り始めてから18kgのダイエットに成功しました。
(3kgリバウンドしていますが・・・)
まぁ、そのへんは心拍数とか運動強度とか
メンドくさいことも絡んでくるんですが、
私は、今日のように心が動揺した時とか、
ザワザワしたりする時には、
あえて走るようにしています。
(活動停止してしまう時もありますが)
走り出してからも、
ず~~~っと、ウジウジ考えてしまってるんですが、
そのうち脳への血流が低下してきて
思考継続が難しくなってきます。
理論的に組み立てられなくなってくるというか、
思考が断片的になってきます。
ときには、本当に『無』になることもあります。
そして気がついたときには、
ナニ考えてたっけ~~~
ってなるんです。
まぁ、いっか~~
となることも。
走る前は、一方向からしか見ていなかったことが、
ちょっと視点を変えて見れるようになり
解決しないまでも、
ザワザワレベルが下がっていることが
多いように感じます。
いろいろ思考していると、
距離に対する意識が薄らぐので、
結構、長い距離(時間)走れるので
一石二鳥です。
たっぷり汗をかき
ある程度の肉体的疲労もあるので、
寝付きも良くなります。
そこそこの達成感(成功体験)も得られ
自己効力が上がることもあります。
イイことばかりを書き連ねましたが、
本当かどうか、
一度走ってみてはいかがですか?