スペクタクル映画の最高峰「タワーリングインフェルノ」を年に何回か観たくなる時があります。
先日またブルーレイで鑑賞しました。
城達也さんの吹き替えてるロバート・ワグナーは、クレジットされる主役級の俳優の中で1番始めに命を落としてしまいます。
二人の関係は永遠に秘密…恋人の秘書の交わす言葉がとても悲しい場面です。
それにしてもマックィーンはカッコイイ。
宙吊りになった展望エレベーターを切り離し、ヘリコプターで吊って地上に降ろす場面があります。ビルの爆風で滑り落ちそうになった部下の隊員の腕を両手でつかみ続け地上に降りるまで耐えます。
救出に成功しても彼は息を休めることなくすぐに現場に戻るのですが、戻るその手前で、先の勇敢な部下の労をねぎらい握手を交わします。
その握手が実にカッコイイのです。
マックィーンの間合いとタメが最高に効いてる痺れる瞬間のシーンです。
音楽は以前に紹介しましたので、マックィーンの他の代表作の1つ、パピヨンからジェリー・ゴールドスミスの名曲をお聴きください。
この曲を初めて聴いたのは小学生のころ。安い映画音楽集のカセットでした。しかし、トランペットで奏でるメロディの哀しさと力強さに圧倒されました。映画もその頃観ました。
ダスティンホフマンも名演技でした。
先日またブルーレイで鑑賞しました。
城達也さんの吹き替えてるロバート・ワグナーは、クレジットされる主役級の俳優の中で1番始めに命を落としてしまいます。
二人の関係は永遠に秘密…恋人の秘書の交わす言葉がとても悲しい場面です。

それにしてもマックィーンはカッコイイ。
宙吊りになった展望エレベーターを切り離し、ヘリコプターで吊って地上に降ろす場面があります。ビルの爆風で滑り落ちそうになった部下の隊員の腕を両手でつかみ続け地上に降りるまで耐えます。
救出に成功しても彼は息を休めることなくすぐに現場に戻るのですが、戻るその手前で、先の勇敢な部下の労をねぎらい握手を交わします。
その握手が実にカッコイイのです。
マックィーンの間合いとタメが最高に効いてる痺れる瞬間のシーンです。
音楽は以前に紹介しましたので、マックィーンの他の代表作の1つ、パピヨンからジェリー・ゴールドスミスの名曲をお聴きください。
この曲を初めて聴いたのは小学生のころ。安い映画音楽集のカセットでした。しかし、トランペットで奏でるメロディの哀しさと力強さに圧倒されました。映画もその頃観ました。
ダスティンホフマンも名演技でした。