こけだまん一族 | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!






おはようございます!
昨日は嬉しいことがありました!



多肉が上手く育てられなくて困っているお客様に、
暑苦しく語った・・・しっかりと説明したら、


「とても勉強になりました!ありがとう!
またしょもさんに会いにこのお店にくるね!
これからも仲良くしてください^^」



と言ってもらえました!
めちゃくちゃ嬉しいですし、
こういう時に自分の存在意義を感じます。
少しでもこの夏を上手に乗りきって、
笑い溢れる多肉ライフにしてもらいたいものです☆




そんなこと言ってる当人もこの夏は苦戦・・・
ラツムちゃんが溶けてしまい、
また寝込んでしまうところでした。


強く生きねば・・・
植物も人間も!!!











この暑い中、急に絵描き欲が増してきた。
描きたいもの全部絵にしたらスッキリするだろうなぁってことで、
勝手にイラストウィーク!



前回のこけだまんに     

少しハマったので、また描いてみました。






つばさこ。氏からの質問

>こけだまんって上に植わってるもの変わったら,別人なん?? 
 それとも同一人物が着せ替え感覚でかわるもんなんかなぁ??






な、なんと・・・
気になって眠れなくなったので、
こけだまんの生息地に潜入してみました。
すると、いた!!





別のこけだまんが!!
ツキトジうさぎと共に多肉にとけ込んでいました!








もう一体います!!!





セダムを髪の毛のようにカット・・・イカしてる!!










そう、こけだまんはおそらく大勢いるのだ!!
そして上記の調査結果・・・
植わっているものを変えずに、
大事に育てたり、あるいはカットして挿し木したりして、
上手く付き合っているのだ。










うう~ん興味深い、
そして一緒に登場するツキトジうさぎの生態も・・・
多肉の園、さらなる調査に参ります!!!!













◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



おまたせしました!!
巻き込み☆コメント返信!!!

>ユパさま
>なめ武さん
>つばさこ。氏
>かけるさん
>kiyoさん (初コメントありがとうございます!)
>きのこヒメさん(初コメントありがとうございます!!)

>どろどろさん(強く生きてらっしゃったんですね!!嬉しいです!!)



「おかげさまですっかり元気に!・・・皆さまへ!!」

皆さんおはようございます!
ご心配おかけしました!
そして暖かいお言葉ありがとうございます。
普通に動いて、ご飯食べて、植物に触れられる生活がありがたいです。
この季節に倒れることは今までなかったのですが、
めちゃ大変です。
皆さんお気を付けください・・・急にきましたので!
規則正しい生活をしよう!ってことで、
7時起床11時就寝生活を始めたところだったのに・・・
急に生活スタイルを変えたのも良くなかったのかもしれませんね(;^_^A
今はもう大丈夫です!
できること沢山やろうと思います!



「kiyoさん、きのこヒメさん、初コメントありがとうございます!」

お二人ともこけだまんイイって言ってくださってとても嬉しいです!
ちょっと他のブログとは違ってコメント返信が記事の最後なのですが、
ご了承くださいませ!
個々に少しずつ返信するよりも、
一つの話題について沢山語って、それを皆さんに読んでもらったほうが
沢山伝えられて楽しいかなぁーなんて思ってこのスタイルにしています☆
少し長いですが、ついてきて頂けると嬉しいです!
ではでは下へ、レッツゴー!



「多肉の園のキャラクターたち・・・皆さまへ!!」

急にファンタジー路線になって皆さん驚いているのではないでしょうか?!
寝込んでる間、悶々しながら多肉のことを考えていたらこんな方向に・・・(^∇^)
こけだまんが予想以上に好評でびっくり!
こけだまん族ひとりひとり名前付けたくなってきました。
(密かに名前募集中☆)
最初のこけだまんは年長さんなので、ちょっと哲学的なお話が好きだったり、
三つめのこけだまんは好奇心旺盛な子どもだったり・・・

こういう風に浮かんだものを形にするのって、
めちゃくちゃ楽しいんですよね。
でも生み出したい時には生まれてくれない。
浮かんだ時にすかさず形にしてしまわないといけない。
でも絵の具とか出すの面倒・・・と思っていたら、
滑らかで描きやすい筆ペンをゲットしたので解決!
最近暑さのせいか年のせいか、面倒だな。。。って思うことが多いです。
あっ、元からか。

私は一度火が付くとしばらく燃え続けるので、
しばらく多肉ファンタジーシリーズ、続くかもしれません☆
お楽しみに!懐かしのツキトジうさぎのお友達も登場します(*^▽^*)




「お久しぶりです!!!・・・どろどろさん」

どろどろさんどうしてらっしゃるのかなーって、
とても気になっていたのです!!
植物離れ・・・
いや、どろどろさんの心は植物から離れていませんね!
趣味を取るか、生活をとるかの大事な大事な決断の結果・・・
反対の選択をした私は、悔いなく植物沼で溺れ続けます!
植物パワー、どろどろさんにも送っちゃいます!!!
(σ´□`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!! 
届きましたかっ?☆(^∇^)