多肉バイキング始動!!!   | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!








注ぐのは水ではなく・・・・・・・









愛です!!!!!!













多肉バイキング開催中ですー!!!!











前回の記事でお知らせしました、多肉バイキング!
大好評開催中です!!!



気分はお花屋さんではなく、
ちょっとした多肉屋さん気分です☆



多肉コーナーに人が近づいた途端、
音速で近づき、多肉トークを繰り広げてくる人間がいたら、
それは私(^^ゞ



(服屋さん等で店員さんが近づいてきたら逃げるくせに、
店員の側になった途端容赦なく話しかける。
話せる喜びと共に、
逃げられる寂しさを痛感するのであった。)











先程の写真の方はまとめ買いコーナー。
2・5寸鉢をまとめて買うとお得☆



こちらは3寸。










あっ、セダムコーナーに不死鳥が紛れ込んどる!!!













葉挿しの方法や属ごとのPOPも用意しました。
チーム~ や、葉挿しPOP左下のはんこはお馴染みのブログネタですね☆



意外と葉挿しができることを知らない方がいてビックリ!!

このことをお伝えすると、
「え?何、葉?葉挿し??こんなんで殖えるの?」といった反応をされるので、
私はドヤ顔(どや!すごいやろ!!という表情)を、
抑えるのに必死です。















すぐにお嫁にいったルンヨニー






推しまくった黄金丸葉万年草








商品は順調に減ってますが、まだしばらくは続きます。
いろいろと思う所はありますね。

入荷する多肉は自分で選びたかったなぁ~・・・とか。
仕入れ担当じゃないので実際に見に行けないんですけどね。
ちょっと普及種が多いのと、
一部徒長または型崩れしているものがあったりしました。
さすがにリトープスを入れろとか言いませんが、
秋麗の多さに疑問・・・orz
入荷予定だったハオルチアも来ない・・・



値段も多肉ファンからしたら少し高めですね(>_<)
諸々の理由があるので仕方ないんですけども。



他には・・・
エケベリアが絶対売れると思っていたら、
セダムが大人気です!
グラウンドカバーになりそうな見た目からか、
多肉植物を育てたことのない人も、
手を出しやすいそうですね。




いや、もっと重大なことがあるんだった!








何 ・ 故 ・ に !!!


うさぎシリーズ入荷しなかった・・・!!!!!
 

胸キュン担当といえばうさぎやろ!!!
何してんねん!!!
POPにツキトジうさぎ大量発生させたかった・・・







かなしいのう、かなしいのう・・・・・ぅぅぅぅぅ!!!!!












・・・すすり泣き混じりですが、最後は明るく!!



多肉バイキング後半はアロマティカスも参戦!!
ごりっごりのゴリ推しで、
多肉を布教してまいります!!!(*^▽^*)










◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」

>ふゅう♥さん
>なめ武さん
>peさん
>みかりん母さま!!





「資格やら何やら、毎日植物の勉強です!・・・皆さまへ!」

資格取得のお祝いコメント、ありがとうございます!
通信講座なんて楽勝!
とか思っていたのですが、
計画的に行動するのが苦手なもので、
結構な時間がかかりました・・・
あんまり真面目な生徒ではなかったことをここで暴露します(^o^;)


取ったのはガーデンコーディネーターですが、
ベランダ族のしょもももは実践できずに
知識だけある状態です(;^_^A
ただ、毎日お店のオープン時に、
店頭をディスプレイするんです。
その時に、
「高さのある樹木は目を引くので
シンボルとして、ポイントとなる部分に配置」
などガーデンデザインで学んだテクニックが結構必要となります。
他にも色々と教えてもらいながら、
毎日美しい配置を研究しています。
庭作りには遠いですが、
そういう所からレベルアップしていきたいものです。

あ、これだけ愚痴らせてください!
「店頭が広いのと、物量が多すぎてしんどいっすわ・・・・・・げふっ」


みかりん母さまによる爪の垢コメント(笑)に、
垢なんて詰まってませんよっ///と思って爪を見たら、
・・・土がいっぱい詰まっていました・・・。(;°皿°)
清楚系乙女から遠ざかっている・・・・・・!!!





「スズメウリ・・・みかりん母さまへ!」

確かスズメウリ、
園芸部では結構遅い時期に実がついてきたんですよね!
でも花は既に咲いているとのこと・・・

私も気になって調べてみたら、
3階で育てている人のブログに辿り着きました!
昆虫が来ないから人工受粉で実らせているとのこと・・・
もっと早く知りたかったです(>_<)
私もバイト先で入荷した時いろんな人に勧めてしまいました。
同じように実ってなかったらどうしよう・・・


でも同株での人工受粉もよく実るそうなので、
もしお花がまだ咲くようであれば、
是非やってみてくださいませ!!!
そしてスズメウリリースを諦めないでくださいヽ(;´ω`)ノ







「パソコン画面・・・なめ武さんへ」

小さい釣り針に引っ掛かってくださって、
ありがとうございます(^▽^;)
写っちゃってるなぁーいや、誰も気づかないかな!
でも分かる人がいると良いなぁ!!
とか思いながら放置しましたが、かかったのは身内でした(笑)
でも嬉しかったです、ありがとうございます。

(先日「苦手やからその話題やめて」って言われて
非常に凹んだので、ついカッとなって載せたのもあります。)


『テニスの王子様』
『新テニスの王子様』

熱いギャグあり、
バトルあり、テニ・・・ヌありで、
人によってはときめきも得られるオールマイティ(?)な漫画☆
真剣に描かれているようで、
確実に腹筋を崩壊させてくるセンスには脱帽。

突っ込み所満載だが、
作者が毎回めちゃくちゃ楽しそうに描いているので、何だって許せてしまう。
作者は作詞作曲をし、美声で歌い、CDも出す。コンサートにも登場する。
カバー折り返しに自身の写真が載らないことはない。
普通なら呆れてしまう所だが、
人生を謳歌し、生きるエネルギー溢れるその姿に、
勇気づけられるのであった・・・!

しょもももの人格形成に大きな影響を与えた漫画の一つ。





とかここでひっそり宣伝するのも変な感じですが、
私の好きな漫画紹介ってことでした。
連載15周年で多少荒ぶっております、お許しください。