こんにちは!!
今日も花鳥園レポートです。
そろそろ多肉の話題も出したいところですが、
最後まで一気に載せちゃいます( ̄▽+ ̄*)
スタッフさんと一緒に手(足ですが)を振るオウムのオーちゃん。
飛ぶとオレンジの羽が見えます!
猛禽類の肉付きは何度見てもうっとりします。
オオハシの語らい(?)
このゾーンでも餌をあげられるので、
オオハシたちと身近に接することができます!!
小さいカップなのに、
大きいクチバシを器用に使って食べています!!
クチバシの下の謎の隙間、激写!
他にも色々います。
モヒカン鳥 (名前忘れました・・・)
クチバシの上の突起がサイの角のように見えるから、
サイチョウと名付けられたらしいです。
この突起の意味はよく分かりませんが、
とても軽いようです。
今回のベストショットは・・・
バードショー中のこの一枚!!!
肖像権にビビり鷹匠さんの顔も隠してしまったのが惜しい所ですが、
この瞬間をおさめるのはすごいです!
かなりのスピードで、観客の頭すれすれを飛んでいきます!
下げ忘れたら当たりました。
前の記事にも書きましたが、
今回の写真は友人の撮影です。
私が全部撮ってたら・・・と考えると恐ろしすぎます。
何故恐ろしいのか、それは・・・
どんくさすぎて、
温室の天井しか映っていない写真まみれだったからです。。(´д`lll)
世の中、適材適所ですわな・・・( ´(ェ)`)
花鳥園レポート、まだ続きます!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」
>ユパさま
>あいさん
>つぶさん(初めまして!桃尻娘記事のコメント欄の方でお返事します☆)
「鳥好きの気持ちが、分かってきた気がします!!・・・ユパさま、あいさんへ」
この程度で分かってきたなんていうと、
本当の鳥好きに怒られそうなんですが、
(あいさん、どうか怒らないでください!)
いや、もう、可愛いです。
鳥、というと・・・うーん、
極端にいうと、爬虫類などの明らかに自分に懐きそうにない、
少し距離感を感じる動物と同じように捉えていました。
でも今回花鳥園に行って、
懐くかどうかは別として、
愛おしい存在になりました!
ミミズクの清盛のことを考えるだけで胸が苦しくなります。
ああ、清盛!!清盛、清盛・・・・・・!!!!
私自身が距離をおかれる発言はまぁ置いといて、
鳥って可愛いですね!
仙人(決定)のメンフクロウさんの写真も何度も見てしまいます。
>ユパさまへ (巻き込み返信なのに思いっきり大阪弁で書いてしまいました。)
そう、鳥たちの写真を撮るのは難しい!
ユパさまで難しいなら、私はおに的な難易度ですわ。
太鼓の達人にそんな難易度あったよな?
あれは脳から腕に指令が伝わるまでに
時間がかかっている様をまざまざと見せつけられるから苦手やな。
話が脱線しかけたけどそうでもない気がする。
カメラも一緒っすわ!!!(((( ;°Д°))))
ちなみに、ゆうなちゃんではなく、「ゆうひちゃん」な(°∀°)b
兄弟の「あさひちゃん」がいるんやて!
by花鳥園ブログ(←面白すぎて1年分さかのぼって読んだ。)
ではではこの辺で!!