色気より食い気 神戸花鳥園レポート3 | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!






本日3回目の更新です!!











キンケイ(金鶏)

ふ、ふつくしい!!!
どうやってこんな色になったんや!!(;°皿°)




凛々しい後ろ姿、
長い尾羽・・・
どっから見ても圧巻です!!









ホオジロカンムリツル(頬白冠鶴)


その名の通り、
頭に立派な冠がありますね!









こちらは別のゾーンになりますが、ペンギンたち。

キャスター付きの小屋もあります。











オシドリのオス。

繁殖期以外は目立たないように、
メスと同じ地味な羽色になるそうです。

綺麗な時に見れてよかったです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:










そしてこちらクジャクの説明。
なになに・・・・・・



ほう、
頑張るジャック♂と、食い気なナオミ♀がいるのね。


どれどれ・・・











ジャックから漂うあきらめオーラ。








ナオミ、ひたすら食べる。










ジャック、チラ見。






色気より・・・




食い気!!!!






人間界と同じような鳥ドラマが見れるなんて!!
ジャックとナオミだけでなく、
それぞれの鳥が、
異なった性格をしているようです。

今まで鳥に触れる機会がなかった私には、
とても新鮮な光景でした!
鳥、イイですね!!(´∀`)b





まだまだ続きます~(*゜▽゜ノノ゛☆