園芸部のみなさま、
ごめんなさい。
おそらく来年、
園芸部には新入部員は入ってきません。
なぜなら、
新入生に配られる部活紹介用の冊子の原稿に・・・
キモい野菜のおっさんを描いてしまったから・・・( ;⊙´◞౪◟`⊙)
(1500年代のイギリスの画家、
アルチンボルドの「ウェルトゥムヌスに扮したルドルフ2世」のパクリ。
興味のある方は検索してみてください。)
全て描き終わってから、
ちょっと、いや、かなりキモイ事に気付いた。
どうしよう(*;;΄;◉;;◞౪◟;;◉;;)
どうしようもないwwwww
だってその時アルチンボルド絵画にハマっていたのだもの・・・!!
果物や野菜を構成し、
人物に見えるように精密に描いた凄い画家なんだぜ!?
え、それとこれとは別?
過去2年は普通に描いたのでゆるしてください・・・!!!(((( ;°Д°))))
うん、もっと前向きに考えよう。
「野菜のおっさんを見て入ってきた方とは
きっとうまくやっていける」 と!!!!!
こうして、
既につばさこ。氏に見せた所、
散々呆れられたが、
あまり反省していなかったりする残念な女なのであった。
めでたしめでたし。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!!」
>つばさこ。氏
>なめ武さん
>かけるさん
>みかりん母さま
>ユパさま
>もっちゃんさん
>ジャスナさん
>ちあ吉さん (初コメントありがとうございます!!)
>にきさん (同じく、初コメントありがとうございます!!)
「ツキトジうさぎ、キャラクターシリーズ」
はい、皆さんこんばんは!
ツキトジうさぎシリーズもついに6匹が登場しましたねっ!
このシリーズになると、
皆さん盛り上がってくださるので、
作った側としては本当に嬉しいです!!( ´艸`)
え!可愛いですか?
多分あのフォルムに騙されているのですよ(笑)
顔は可愛くないですもんwww
でも、敢えてあのようにしてしまうのが私なんだなぁとしみじみ思います。
生で見た事がある中でキャラ化していないのは、
残す所ちびくろと黒兎耳のみとなりました。
どうせなら、
まだ見ぬ星兎耳や点兎耳など、
全部キャラ化してみたい所です。
でもこう・・・実際に自分の目で見て、
触ってこそ、これだ!!!と、しっくりくる
イマジネーションが降りてくるような気がしていますね。
え?つべこべ言わずに早く作るべきですかね?(笑)
キャラが増えてきても、
しっかりと印象に残る、
「キャラ(個性)の立ったキャラ」を生み出したいですね。
ん~・・・
一部が目立つのではなく、
全てのキャラクターが印象に残るようにするのが、
良いキャラクターデザイナーではないでしょうか?
とか何とか偉そうに言ってますが、
私はキャラクターデザイナーではありません(笑)
かけるさんから
「キャラ考える部門のお仕事できるかも!」と
とても嬉しい一言を頂きましたが、
多分できません。
これだけ無数のキャラクターが溢れる世の中で、
新しくヒットするキャラを考えるのは相当困難な事でしょうね。
きっと、何考えついても、
既視感に苛まれ続けそうだなぁとか思うと、
結構恐ろしい職業のような気がします。
余程売れっ子でない限り、
一生に一体、人気キャラを生み出せたら良いところじゃないでしょうか。
こわっ!!!
そう考えると、
なんか気楽に考えたツキトジうさぎシリーズ、
結構良い感じなのかもしれません。
可愛いのと、・・・卑しいのが(笑)いて、
キャラが被っていない所と、
多肉を基にしたキャラクターというのがほとんど生み出されていないために、
「あのキャラに似てる」という感覚に襲われないのが良いです^^
これからも気楽に作っていこうと思います♪
「スタンプ台を買うのをケチっていた卑しい系女子22歳」
はい、ジャスナさんからのありがたいお言葉!
「スタンプ台の色を変えたら印象も変わるかもねw」
おっとーーーー!
そ・こ・はwww
はい、白状します、
スタンプ台を買うのをケチっていたのです(笑)
なんか、良いスタンプ台じゃないと綺麗に押せないのかも!
と、思って、
スタンプが増えたら&お給料が入ったら買おうと思っていました。
でも調べてみると、
ダイソーや、小型のインクでも綺麗におせるということで、
試しに買ってみました。茶色。
茶色のインクで、
パキポディウム天馬空をペタリ。
「こ、これは。。。。。。。
素敵系女子の始まりやぁあああああ(((( ;°Д°))))」
きっかけを、ありがとうございます!
もっと色々と用意してみようと思います^^
「初コメントありがとうございます!
ちあ吉さん & にきさん」
初コメントありがとうございます!!!
長々と語っていましたが、
これがこのブログでのコメント返信の形式なので、
どうかお許しを(笑)
コメントを一件一件返すのが普通だと思うのですが、
全員に向けて無駄に熱く語りたい私にとっては
ちょっと合わないなぁと思ってこのようにしております。
巻き込まれてくださいまし☆
そうそう、数あるコメントの中で、
一番安心したのは、
実際にうさぎさんを飼ってらっしゃる、
うさぎ好きのちあ吉さんに気にいってもらえた事です(笑)
「これは・・・うさぎではない・・・!!ヽ(`Д´)ノ」
とか、うさぎファンに思われていたらどうしようか、
パソコンの向こう側へ、
「叩かないでください」とあらかじめ謝罪しておこうかとも思っていましたからね。
ネガティブです(笑)
そして、
にきさん!
基本的に読み逃げ人間の私が、
ついついペタを残してしまうほど、
「エケベリア 渚の夢」がふつくしかったのです!
(ふつくしい・・・美しすぎてろれつが回っていない様子。)
スマホで描けるなんて・・・
器用なのはにきさんの方です(゜д゜;)
またこちらからも遊びにいきます☆
こんなブログですが、
また来てくださると嬉しいです!