園芸部活動日誌 ~春~ | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!





おはようございます~
以前は割とマメに園芸部活動日誌を書いていたのに、
今はどこへやら・・・




でも活動はしています!

新入部員も入ったのですよ!!

(1人ですが・・・!!!)




と、いう訳で久々の園芸部活動日誌です(*^▽^*)









◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇






5月とは思えない汗ばむ陽気の中、





広大な畑にて、










瑞々しいイチゴを前に舌なめずりする女。

イチゴ 「・・・・・・・・( ̄Д ̄;;」









何か怪しい感じで書きましたが、
園芸部でイチゴ狩り☆
美味しく頂きました!(*^▽^*)










でも、食べてばっかりじゃない!!



園芸部ゾーンも綺麗(?)にしております!!












ジギタリスさんの主張がやたらと激しいですが・・・(;^_^A





でも良いんです!
秋まきのジギタリスは、翌年の春ではなく、
翌々年の春に開花するのです!!!




なので一年半も待ったジギタリスさんなのです(*^▽^*)


  



これが、一年半待ちの斑点・・・、むふふ!!!!( ´艸`)




支柱もないのに、
ここまで凛々しく伸びてくれるなんて・・・!!
しかも想定外の高さ!!
驚くしかありません・・・(((( ;°Д°))))










お次は、
今シーズン一番人気!?であろうこのお方!






デージー 通称いちごみるく☆

(実際の品種名は タッソーストロベリー&クリーム)









これでもか!という程たくさん咲きます(-^□^-)


通常のデージーのように一色ではなくて、
白~ピンクの微妙な色合いが特徴。
花自体も一回り大きく見ごたえがあります。

実はデージーってあんまり好きじゃなかったのですが、
いちごみるくデージーは大好きです。






上の写真は夕暮れ時ですが・・・




普段はこんなに優しい色をしていま・・・・ !?


花の隙間に埋もれているのは〇ブ〇ム〇なので、
見なかった事にしてください。


デージーは、オルトラン必須です!










で、こちらが・・・





教授(神)からお褒めの言葉を頂きましたパンジー!!!



「こんなに綺麗に咲いてるのは初めてですね」

かなり嬉しいです!
確かに過去2年は結構乱れてました。
皆で花がら摘みを頑張った甲斐がありました・・・!


・植え付け早めに

・花がら摘みしっかり
・4月以降は肥料をあげない→草丈が伸びる

これでOK!







あ、キンセンカとストックと
もうすぐ咲くニゲラ撮るの忘れました・・・!!!

次の活動日誌で!








で、多肉事情。



生育期でやたらと伸びる多肉達。
どんどん切らないと、また荒れ放題になってしまう!!
でも今から学園祭向けに挿し木しても、
あまりにも多すぎて場所がない・・・!!!


と、いう訳で、



親子で参加の農業教室、
ちょうど挿し木体験の回だったので、

多肉カット苗☆ご自由にお取りくださいゾーンを設置!!




すると・・・



に、人気ですやん!!!(((( ;°Д°))))


じゅひょ子が身籠った子ども二人と、
不死鳥が貰われていったので言う事ナシです(笑)




農業体験の子ども達の元で、
しっかり育ってほしいものです^^













畑には大量のたまねぎ。








園芸部では夏咲き、収穫の植物を植えた所。
活動はスローペースですが、
ラスト1年、出来る事を沢山やっていきたいものですね!!









◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」


>ふゅ♥さん
>マー君さん
>ユパさま
>まっきーさん



「農場では、大概がキッコロを通り越してモリゾーサイズになる・・・皆さまへ!」

皆さんおはようございます!!

メビナが群生するとは知っていたのですが、
そもそも彼らの名前が分からなかったので、
つい油断しておりました・・・!!
増えてる、増えてるぞ・・・!と焦りつつも、
「見なかった事にしよう」を繰り返したせいで
モリゾーになってしまったのでした。
ごめんなさい、モリゾー。

と、まぁ少し反省していたのですが、
一筋の光が・・・!!

>「分ける気が起こらないですww」

マー君さんww
4チームもいるのに分けていないなんてww
なるほど!
分けなくても良いんですね!?
分けない、これもまた勇気ある決断・・・!!!
ありがとうございます( ´艸`)

じゃあ、
私も一つだけ分けて、
後の二つは鉢サイズを大きくして、
巨大モリゾーにしてみます☆
(農場の職員さんの生温かい視線が・・・!)


まっきーさん、
ウチのモリゾーをそのまま送ろうかとも思いましたが、
モリゾーは生長していく様子が面白いので、
是非、初期段階から育ててみてください(笑)