彼氏(人間)
「今日は、誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントって事で、
多肉買ったげるわ。好きに選んで(*^_^*)」
ぶわっ!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
はい、こんにちは!!
昨日の記事の続き、山城愛仙園での戦利品になります^^
調子に乗って沢山お持ち帰りしてしまったのか、
はたまた遠慮しすぎてあまり買えなかったのか!?
ドキドキ(?)の公開です!!!
では、どうぞ!!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
まずは、昨日も少し触れた・・・
念願の、ロフォフォラたん!!( ´艸`)
仔吹鳥羽玉ちゃんです!!
(母いわく「うめぼし」)
サボテン科 ロフォフォラ属ですね。
私、ロフォフォラって種名だと思っていたら属名で、
ロフォフォラの中にも色々な種類があるのですね!
淡路の奇跡の星の植物園には、仔吹鳥羽玉錦がいました。
あまり増えてもらっても困りますが、
小さいのから何年も何年もかけて大きくするのも楽しそう、と思って小さいのにしました。
増えやすいって事は育てやすいとも言えますし、
頑張ろうと思います^^
名前は「しろよもぎちゃん」。
あくまでも、鑑賞用で(これについては後ほど)
レジ待ちのときに、前のおじさんに言われた言葉。
「サボテンに手出したら終わりやで(笑)」
初っ端から話長いですね、私。
気を取り直して・・・
初のアドロミスクス属、赤い卵!!!
アドロミスクス属、初めてGETです(>_<)
胡蝶の舞の謎の斑点にビビっときた私に、
あんさらさんに「アドロミスクス属、オススメですよ!」
と、教えて頂いて以来、
どこに行ったら出会えるのだろう~、と悩んでおりました。
実際にお会いしてビックリ!
「た、たまらん!!!(((( ;°Д°))))」
図鑑で一目惚れした「ブライアン・メイキン」は見つかりませんでしたが、
この怪しさ・・・
グッドです!!
ごつごつ系の方々も良いですね♪
そしてお次は・・・
2種類目のお迎えになるリトープス、
紫紅オリーブ玉です!!
即売会は3割引の品があるのが魅力なのに、
サボテンや石などの3割じゃないのに引かれてしまう悲しい性。
(ホントに悲しいのは彼である)
オリーブ玉はよく群生する、と書いてあったし、
石初心者でもきっと・・・・大丈夫!
今日多肉達の場所を整理していたら、
あるメセンから何やら新芽が覗きかけている・・・
ついに、私もメセンと心を通わせられるようになったか!?
紫紅オリーブ玉、
その儚さを感じる色合いに心を掴まれました・・・!!!
はい、次!!!!
もっちゃんさんとの出会った時に、
苗床から必死に掘っていた、
チタノプシス属 天女 さま!
出会いを記念して、
早速もっちゃんさんから頂いた鉢に植えようとしたら・・・
まさに丁度良い大きさ!!
シンデレラのガラスの靴みたいな運命を感じましたね!!
水色の鉢の方が、縁の茶~ピンクが映えるかなぁ・・・
とも思いましたが、
やはり雰囲気の似たこちらの鉢に。
とてもしっくりきます☆
めっちゃ嬉しいです(>_<)
真ん中、どうやらお花が咲くのでしょうか!?
ぞくぞくしますね☆
そして次は・・・・
こちらは、私からおばあちゃんへのプレゼント!
キョウチクトウ科 パキポディウム属
天馬空 です!
ぺ、ペガサスの空だと!?
名前がカッコよすぎたのでこれにしました^^
おばあちゃんに多肉の本を見せた時に、
どれも気になっている様子ではあったのですが、
基部が肥大するコーデックス系の多肉のページを何度も見返しては、
「これ面白いな~」と、
ずっと言っていました。
天馬空が特大サイズになるまで、
いや、ずっと、元気に長生きしてほしいです(>_<)
で、次は・・・
チームK 推しなら、
絶対手に入れておかねば!!!!
カランコエ属 白肌ロンボピロサ(姫宮?扇雀?)
ずっと欲しかったカランコエ属のロンボピロサシリーズ!
この斑点、ええどすわ~~~~!
黒いのもいたのですが・・・
まずは白で!
何故なら斑点が多かったから(笑)
で、ここから本気!!!
いや、今までも本気でしたが!!!!
この茎の持ち主は・・・・・・・・
長金毛ジャンボ月兎耳!!!!!!
長金毛な上に、じゃ、ジャンボなツキトジなの?
閃光耳とかラウヒーとかとは違うの?
う、うさぎシリーズはつばさこ。氏に任せようと思っていたのに・・・
買っちゃいました。
だって・・・・
だって、長金毛だもの( ´艸`)
そして・・・・・
あの悲劇から・・・・・・
鳳卵ちゃまの悲劇から数カ月・・・
リベンジ!!!!
プレイオスピロス属
でかい、鳳卵!!!!!!(((( ;°Д°))))
あの鳳卵ちゃまの事を忘れられず、
ついついお迎えしちゃいました・・・!!!!
もっちゃんさんと、店員さんにも薦められて(笑)
店員さん「大きい方が強いですよ!」
ほ、ほんまかいな!
でも、表面のボツボツ加減とか、ホントに元気そうo(^▽^)o
鳳卵ちゃま、私、がんばるよ!!!!!
で、最後!!!!
これが今回のイチオシであり、ストーリー性のあるお方。
3つにわれてるアルデロギルマ属の一種。
彼 「何かパイプの裏に隠れてるで」
と、メセンコーナーの奥から見つけ出した品。
え!?こんな割れ方するの見た事ない!!!ほしい!!
でも値札付いてないし、レジで聞こうっと。
すると、これでもお会計を気にしていたのに、
事故に遭う。
しょももも 「これいくらですか?
あんまり高かったら戻そうかなぁ~と・・・^^」
レジのおやじさん
「ん~、1300円だから・・・・・」
しょももも 「え”え”え”え”っ!?」
(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))
(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))
(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))
(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))(((( ;°Д°))))
多分、多肉ブロガーさん的には高くないかもしれない、
しかし、まだ学生の身分であり、
しかも買ってもらうとなるとまた別の話。
ただでさえ、鳳卵や、ジャンボうさぎ、オリーブ玉を買ってもらっているので、
諦めようと思った。
まずこれが500円ぐらいと思っていた時点でおかしいのだが(笑)
しかし、思わず凍りついてしまった私を気の毒に思ったのか何だか分からないが、
おやじさん 「 ホントは3つじゃなくて1つで1300円にしたい所なのに・・・
でも沢山ある中から見つけてきたんや、
3つで1300円にしといたるわ、どうする?」
上手くのせられたのか、
ホントにレアなのか分からないが、
彼からのOKが出たので、
買ってもらっちゃいました (`◉◞౪◟◉)
む、むふふふふ( ´艸`)
お、置き場所は、
金のなる木、高砂の翁、七福神、朧月を出窓からベランダ組、
子宝弁慶を大学の温室組にしたので、
何とか確保できました・・・
(もっと前から出しておけば、今頃朝夕の出し入れしなくて良かったのに・・・)
彼も、色々と見れて面白かったよ、と言ってくれて良かったです(*^▽^*)
このままずぶずぶと・・・・と思うのですが、
育てるのはちょっと勘弁、との事です、・・・・チッ(笑)
前に買ってもらったベファレンシスホワイトリーフのゆきちゃんもとても元気にしています。
これだけ沢山買ってもらっちゃったら、
・・・もっともっと多肉の勉強をせねばなりませんな!
でも、実際に栽培して、
展覧会に出品したりしている方々には遠く及びそうにないなぁ・・・とも思います。
しかし、
私なりの方法で多肉植物と向き合っていきたいなぁと、
何かに燃え始めた一日でした☆
これにて、報告終了です!!!о(ж>▽<)y ☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」
>ム・・・マー君さん
>かれんさん
>たくやさん
>もっちゃんさん
>シュシュぶぅ師匠!!
「即売会」
皆さんこんにちは!!!
こうして、ネットで知り合った方々と、
実際に会えるというのはとても面白いものですね^^
アメブロ以外でも、
即売会に行ったよ~、という記事を見つけ、
実はあの時見つけた主婦っぽい方々のほとんどはブロガーさんなのでは?と思いました。
もっちゃんさんが集合かけたら、
休憩室にブロガーさん大集結☆なんてのを想像しちゃいました(笑)
かれんさん、
もしかしたら私はかなり長い時間、
3割引コーナーではなく、
メセンコーナーに引きこもっていたからお会いできなかったのかもしれません(>_<)
あのコーナーはそれ程人がきませんでしたもん・°・(ノД`)・°・
次また他の多肉イベントがあれば是非是非お会いしたいですっ!!
しかしですね・・・
たくやさん、
初コメントありがとうございます!!!
たくやさんのブログのコメント欄にも書きこんできて、
返信をまだ頂いていないので、
真偽のほどは分からないのですが…
購入していた商品が、
私の2~3人後ろの方とそっくりだったんです(笑)
私は・・・3時前ぐらいにお会計を済ませました。
もしかしたら!
とか思っている所です^^
私も精算に1時間ぐらい並びましたし(>_<)
「ロフォフォラの・・・秘めたる〇〇作用・・・ム・・・マー君さん」
マー君さん、
いつぞやの記事のお名前はんこの、
「ムー君に見える」
が、かなりツボに入って忘れられません(笑)
失礼しました^^
あくまで、鑑賞用に・・・・
いや、いっその事幻の中でも多肉と戯れちゃいましょうか?
って、野生じゃないと意味がないのですか!!
なるほど!ザ!ワールド!!
はい、他に読んでいる方に伝わっていないかもしれませんので、
一応説明を。
どうやら、ロフォフォラ達は、
刺がない分、
身を守るために毒(アルカロイド)を持っているらしいんですね。
幻覚作用を引き起こすとかなんとか・・・
詳しく知りませんが、
そんな感じですよね?
「不死鳥ファミリーの集結・・・シュシュぶぅ師匠」
師匠!!
これで、夢の不死鳥一家をお届けする事ができますZE!☆
今予定している素敵プレゼントに加え、
・不死鳥
・錦蝶
・子宝弁慶
・子宝草
・胡蝶の舞
・セイロンベンケイ
そしてそこにカランコエの女神様
・カランディーバ様
を加えた神7が愛媛県に上陸!!
「逃げちゃダメだ・・・・逃げちゃダメだ・・・・・」
( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)