こんにちは!!!!
かけてよし!
かぶってよし!
まるまってよし!
そんなお布団に永遠に包まれていたい所ですが、
そうすると何も出来なくなってしまいますので・・・・
ブログネタを探しに外へ出たくなるような気分に
仕向ける作戦!という事で、
少しでもネタを尽きさせるためにも
どんどん更新しちゃいます!!
少しでも温まりたい、
そんなアナタ(私か!)にぴったりの記事を温めていました!!!!
久々の、
奇跡の星の植物館レポート!!vol. 4
熱帯旅行、トロピカルガーデン編です!!!!!!
私と一緒にトリップしましょうo(〃^▽^〃)o
鼻血ものの金鯱に会える →vol.1 はこちら
天高く舞いすぎる天女の舞に会える →vol.2 はこちら
アートなサボ達が踊り狂う →vol.3 はこちら
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇
40度近い気温となっていた第一室に
1時間半程居たものの、
興奮は全く冷めませぬ。
それどころか多肉の部屋を抜けるとそこは・・・
色彩豊かな南国の楽園でした!(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
第一室の多肉の園とはうってかわって、
色鮮やかな植物や、南国を思わせる(?)石像、
そして見た目だけじゃなく、
湿度の変化も相まって、とても熱帯雨林らしい感じが演出されています!!!
第一室と扉で隔てられていないので、
妙な違和感を感じずに入り込める所が良いですね。
でもその分温度、湿度の管理はもの凄く大変なのだそうです。
そりゃそうですよね(T_T)
大変でも、そこを重視して作られているんですね・・・。
そこには勿論あのお方が!!!!
ウツボカズラ様!!!!!!
大きいです!
でも大きさでいうと、
大阪の「咲くやこの花館」の食虫植物展で見たお方の方が大きかったです。
まだ可愛らしくも感じます(≡^∇^≡)
斑点も毒々しくはありませんしね。
あああ、品種名の写真撮るのを忘れていました・・・!
ちなみに私が持っているウツボカズラのフィギュアの品種名は、
「ネペンテス・アラタ」です。
お次は・・・
ああああああ、また品種名撮るの忘れました・・・!!!!!
忘れたというよりは、
多肉温室で気合い入れすぎて、
デジカメの容量が怪しくなってきたというのもあります・・・。
でも、やっぱり名前が分からないと、
もやもやしますね!
どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、
ご一報くださいまし( p_q)
お次は・・・

サトイモ科 ベニウチワ属
アンスリウム フィオリノ様!!
こんな色の苞をしたアンスリウム、見たことありませんでした!!
大抵、赤か白、ピンクだと思っていたのですが・・・
花序や茎の渋い色ともよく合っていて美しく、
意表を突かれました!!!
他にはこんなアンスリウムも・・・
同じく ベニウチワ属
アンスリウム パピヨン
どうしてこうなった!?と問いたくなりますね!
答えてはくれませんが。
この一本だけがこうだったのではなくて、
どれもこんな感じなので、
意図して品種改良されたんですね~
物好きもいるものです^^
とか言いながら、私も結構好きです(*^▽^*)
え?言わなくても分かるって?^^
よし、じゃあ今日はあと一枚!!!
壁面緑化ユニットを使って装飾的に展示されています。
薄茶色の所の材質は何でしょう?
ちゃんと見ていませんでした( ´(ェ)`)
こんな所も美術館みたいですね!
そろそろこういう展示系を紹介して、
著作権にひっかからないのかなぁ・・・と、無駄に心配しています(笑)
勝手に載せるなーーー!って感じで
ブログ差し押さえられないかガクガクブルブルしています。
でも作者名とかも書かれていないし・・・
こんな素敵な展示があるよ!
実際に見るべし!
みたいなニュアンスで載せたんです!
って弁解しましょう、そうしましょう(((( ;°Д°))))
ではでは、熱帯編はまだまだ続きます!!!!
お楽しみに!!!!!!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」
>たぷりんさん
>ユパさま
>シュシュぶぅ師匠!!
>ジャスナさん
>なめ武さん
>つばさこ。氏
皆さんこんにちは!!
そうそう、いくら布団が大好きでも、
一歩外に出れば面白い出来事がゴロゴロしているので、
仕方なくでます、ハイ・・・。
ユパさまの言う通り、
冬の農繁期突入なので、
布団にいて何もしなかったら、
鍋パーティの参加資格を失ってしまうことに気付きました!!(((( ;°Д°))))
と、言っても、
一旦外に出てしまえば割と平気だったりします。
部屋の中にいると、
被るものがあるから被りますが、
外に出るともう、
自分が身につけているものしかない訳です。
そうなると温まる事への執念がなくなるので、
何とも思わなくなるのです
・・・と、この間のお花屋さんのバイトの時に思いました!!
いやぁもう、外に面してますし、
お花の入ったバケツを洗う水の冷たさといったら・・・くぅうううう!!
でも、頑張るしかありません!
・・・お金の為に!ぐふふ!!
(↑癒し系女子ならぬ「いやしい系女子ならではの話の締め方。)
あああああでも!
着る毛布のフーモたんがほしいです!
たぷりんさん羨ましいです(>_<)
この事について一言入れるだけで、
昨日のペタ帳に、
(アメブロやってない人は御存じないかもしれませんが、
足跡帳みたいなものです。)
「着る毛布」さんからペタされていました。
思わずクリックしそうになりましたが、
おそらくアフィリエイトブログなので辞めときました。
あまりにもペタが付くのが早くて、
どんだけクリックして欲しいねん!と、
その一生懸命さに心を打たれました(((( ;°Д°))))
あああ、
何で私ったら眠りと毛布の事について先にかいてるんだぁああ!
最悪やないかい!
でも書き直すと勢いがなくなるので、そのままにします。
そう、前回の記事は、おさとさんからの多肉便でしたね!!
お別れは永遠ではありません!!
みたいな感じにしたかったのに、
可愛いスヌーピーの相棒(ウッ〇ストックは相棒という事で良いのでしょうか?)が、
既に永遠のお別れをしているというホラー展開(((( ;°Д°))))
う、うまくない、悲しいです!!
でも一目につくロビーからどけようとしない怠慢ww
いや、でもそんな一瞬で気付きませんって、多分!・・・多分。
私も先輩(なめ武さんではない方の)に言われるまで気付きませんでしたからね!
だ、大丈夫、という事にしときましょう!!!
しっかり増やします!!!!
そして!
シュシュぶぅ師匠!!
なんとあの髪留めは師匠の妹様、
そして首飾りは師匠の・・・母上・・・いや、大師匠からのだなんて!!!
ギャース!(ルギアの鳴き声)
お、恐れ多いです!!そうでした!
職人一家なのでした(((( ;°Д°))))
ひ、一言ありがとうございました、とお伝え頂けませんか?
おおおおtっと、時間がないので今日はこの辺で!!
中途半端になりましたが、失礼致します!!!!