こんにちは!!
数日休んでおりましたが、バッチリ生きていますよ!!( ̄▽+ ̄*)
まずは・・・大学の農場の風景から!
菊と・・・畝を埋め尽くす葉牡丹です!!!
そう、葉牡丹の季節です!!!!
と、いう訳で、学園祭に引き続き・・・・・・・
イベントに参加させて頂きました!!!!!!
葉牡丹いかかですかー!?(^ω^)
(あっ、かれんさん、
前回のコメントでとても嬉しいお言葉を頂きありがとうございます☆
お近くならお知らせしたかったのですが、
大阪ではなく京都で、開催
時間も短く、
前回ほど沢山の商品は取り揃えていなかったので、
お知らせしませんでした・・・汗汗)
手作り雑貨や、地方の特産品やら、
様々なお店が販売されている中での・・・
植物!
あいにくの雨、
そして2時間のイベント・・・
でもなかなかの売れ行きだったのではないでしょうか!?
葉牡丹に、ガザニア、パンジー、桜草・・・の、中に
多肉を忍ばせちゃったり( ̄▽+ ̄*)
ホントは農場の植物を販売するはずが、
教授(神)のお許しが出たので
ついつい多肉布教しちゃいました☆
(反省はしている、後悔はしていない。)
でも、数ある多肉の中でもアロマティカスが一番受けが良いですね。
良い香りと手触りの良さは武器です。
次に火祭り、虹の玉ですね。
他の多肉は氷点下に弱いという事で、強く推せませんし、
なかなかこの時期は売れません。。。
次は。。。春の大学でのイベントで!
春こそが本番なのです(^ω^)
そして。。。
ここで終わらないしょもももブログ!
今回のイベントにもですね…
学園祭に引き続き、
かけるさんが遊びに来てくださいました!
旦那さまも!!
ありがとうございましたp(^_^)q
学園祭の時にもっと買えば良かった!と、
嬉しいお言葉を頂きましたので、
こりゃもう大歓迎♪と、いう事で。。。
今回は私からも、気の利いた(????)
プレゼントをご用意致しました!!
こちらです!
かわいーい

うさぎさん模様のリメイク缶なのです☆
かわ・・・い・・・い・・か???(((( ;°Д°))))
みたいな顔しないでくださいまし!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
良いですか?よく見てくださいよ!?
多肉の月兎耳をイメージしたうさぎさんなのです!!!
えっとですね、
大事に大事に育てられた月兎耳は、
だんだん自らの意思を持ち、
いつか本当のうさぎになりたいと願うのです。
そして、ついに!念願のうさぎになったぞ!!!
でも、他にもお友達が欲しいなぁ…と、
他の月兎耳がうさぎになるまで面倒をみているという、
メルヘンチックなお話なのです♪
涙腺がゆるみますね!(;´Д`A
はい、まぁ誰が何と言おうと、そういうことなのです!
よき多肉ライフを!!
そしてさらに!
これだけでは終わらない!
寄せ植えを作る時間がなかったので。。。
黒ポットにこの方々を植え、
缶の中に忍ばせて…と、
チラッ、
ぐふふ!
恐ろしいブツを渡してしまいましたが、
かけるさんはとても喜んでくださいました!!
(ニゲラにハマる辺り、ポイントは私とそう遠くないと信じています(笑))
めでたしめでたし!!!
これからもブログを通じて知り合った方々と
お会いする機会があればなぁ、と思います!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」
>つばさこ。氏
>ユパさま
>通りすがりの園芸部員。 んふ先輩!!
(初コメントありがとうございます!)
>たぷりんさん
>かれんさん
>ジャスナさん
どうもこんにちはーー!
無事に葉牡丹も販売し、
前回ご紹介しました不死鳥も広めるという大仕事を終えました!!
クレマチス様の住まいにまで侵略するという恐ろしいお方であり、
増えて増えて困る(FFK)多肉だと十分承知しているのですが、
どうも私はあの斑点や立ち姿に心を掴まれてしまっているようです(笑)
クレマチス様と不死鳥、
不死鳥が勝ちそうな気もしますが、
仲良く共生出来るような気もします^^
「美」と「キモス」の競演!
たぷりんさん、
クレマチスの地植えなんて、風流ですね:~*:・( ̄∀ ̄)・:*:
そ・こ・に!
段ボール一箱分の不死鳥を送りつける・・・
いや、
不死鳥、何が相手でも勝つ!と言いたいですが、
1つ弱点が・・・
それは・・・「寒さ!」
たぷりんさん地方の寒さにはきっと耐えられないのでありますヽ(;´ω`)ノ
ジャスナさん、不死鳥はとっても大きくなりますが、
月兎耳さんはそんなに大きくなりませんよ!
ご安心を☆
もし巨大になってしまったなら・・・
それはきっとジャスナさんの愛が大きすぎたという事で、
受け入れてあげてくださいな(*^▽^*)
いや、まぁ・・・本当の話は、
とても栄養のある土と
大きい鉢を使って、さらによく日の当たる温室に入れておくと
巨大化するかもしれません!
そして、かれんさん!
ブログ内でも触れましたが・・・
住まいは大阪なのですが、
大学は京都なのです・・・!(TωT)
ぜひ学園祭など、
来てくださるととても嬉しいのですが、
遠い所にお誘いするのも・・・と、思いまして(>_<)
とか言って、
お家が近くだったら面白いですね☆
私は・・・大阪の北河内のどこかに住んでいます^^
そしてそして、
さらなる園芸部員!!!
通りすがりの園芸部員。んふ先輩!
初コメントありがとうございます!!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
葉牡丹販売、お疲れさまでした^^
HNが長いので、
勝手に「んふ先輩」にしちゃいました☆
キモブログに訪ねてくださってとても嬉しいです!!
どうか、ドン引きされない程度には頑張っていきますので、
これからも宜しくお願いします('-^*)/
不死鳥写真集はですね、
あいぽんアプリの、(I phone って打つの面倒じゃないですか?)
「lens +」というのを使用しました!
なかなか味のある写真が簡単に取れますので、
よければお試しくださいまし!
そして、ユパ様、つばさこ。氏!
ユパ様の手の白さが美しすぎて、
カメラを向けた時から、これは記事にしようと思っておりました(笑)
なので、
絡みついているのをほどいているショットを要求したのです、ぐふふ。
あまり書くと変態だと思われるので、
敢えて最後に触れました( ̄▽+ ̄*)
さて、冬の農業記事はいつ書こうかな~~
あっ、間引きしている所の白すぎる手のショットはほしいな!
よろしくです☆